米国株

世界同時株安を拾いにいきます。再三の下げにVIGに追加投資。

投稿日:2020-03-17 更新日:

先月から米国市場は猛烈に下げて、とどまるところを知りません。

約3週間前にVIGを拾いに追加投資を行いましたがさらにそれから大幅に下げました。

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

本日は、外貨決済で2株程買いを入れました。

円高ドル安が進んでるので、円貨決済の方がお得感があるのですが、円の買い付け余力は、この変動幅が大きい時期には安心材料になるので円での買いは辞めてドルでの買い付けをおこないました。

かなりのお得感がある価格まで下げてます。

NYダウは本日時点、2万ドルを一時割り込むまで下げてますね。

トランプ就任時の株価にほぼ近づいてきました。

 

今回もハワードマークス著の【投資で一番他大切な20の教え】から今のタイミングに近そうな文面を引用します。

悪材料しか見当たらい時、株価は最も割安となる。

見通しが暗ければ、投資家は身動きがとれない。大胆不敵な一握りのバーゲンハンターだけが、進んでポジションを変える。

個人投資家は、機関投資家と違い一年毎に結果を出す必要がありません。

身動きが取れないときは取らない選択肢が簡単にとれます。

コロナショックでは私は売らない事を決めてます。(特に米国株)

なのでこの時期は絶好の買場。

個別銘柄はどれも買いたくて目移りするような状態です。

なので買いの冷静を保つため、買いたい個別株の判断が付かないので、ETFを今回も追加投資しました。

今後もしばらくは買いの検討で頭がいっぱいになりそうです。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テスラに追加投資。株式価値は無限大。

テスラに追加投資しました。 先週テスラに投資したばかりですが、コロナショック相場でさらに下げました。 未来を託したくなる頼れる男。イーロン・マスク。テスラに投資 ピークの900ドル辺りから、一気に三分 …

米ドルの為替コストがゼロ銭。米国投資がさらに身近に。

今週末にウエルスナビからスイッチング費用として、運用資金の一部を解約しました。   運用益も3%程度ついていたので、まずますのタイミングでした。   目標は7%代での解約でしたが、 …

楽天全世界株式を一部解約

特定口座で保有していた楽天全世界株式ファンドを一部解約しました。   売却理由は去年の商品売り出しからさほどパフォーマンスが良くないことと、信託報酬が若干高めの2点です。 昨年からの楽天全世 …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月は、appleとTeslaの株価取得単位がおかしかったので、含み益が過少評価されていましたが設定を変更したので、適切な含み損益が表示されています。 この二つの …

米国株ポートフォリオ公開(6月度)

2019年6月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月までの成績はこちらから。 5月は下げ続けた月でしたが、今月は急激な回復を見せています。 先月の公開時点からは特に売買銘柄はありま …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031