米国株

世界同時株安を拾いにいきます。再三の下げにVIGに追加投資。

投稿日:2020-03-17 更新日:

先月から米国市場は猛烈に下げて、とどまるところを知りません。

約3週間前にVIGを拾いに追加投資を行いましたがさらにそれから大幅に下げました。

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

本日は、外貨決済で2株程買いを入れました。

円高ドル安が進んでるので、円貨決済の方がお得感があるのですが、円の買い付け余力は、この変動幅が大きい時期には安心材料になるので円での買いは辞めてドルでの買い付けをおこないました。

かなりのお得感がある価格まで下げてます。

NYダウは本日時点、2万ドルを一時割り込むまで下げてますね。

トランプ就任時の株価にほぼ近づいてきました。

 

今回もハワードマークス著の【投資で一番他大切な20の教え】から今のタイミングに近そうな文面を引用します。

悪材料しか見当たらい時、株価は最も割安となる。

見通しが暗ければ、投資家は身動きがとれない。大胆不敵な一握りのバーゲンハンターだけが、進んでポジションを変える。

個人投資家は、機関投資家と違い一年毎に結果を出す必要がありません。

身動きが取れないときは取らない選択肢が簡単にとれます。

コロナショックでは私は売らない事を決めてます。(特に米国株)

なのでこの時期は絶好の買場。

個別銘柄はどれも買いたくて目移りするような状態です。

なので買いの冷静を保つため、買いたい個別株の判断が付かないので、ETFを今回も追加投資しました。

今後もしばらくは買いの検討で頭がいっぱいになりそうです。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ公開(5月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です 先月に比べて、改善しています。 コロナ騒動もひと段落して、第2波や3波の懸念がされてますが、経済活動を優先させた流れになるのではと考えています。 ワクチンなどの治療 …

米国株暴落。そしてバーゲンセール到来。

先週、米国雇用統計が発表されましたが、それほどの市場インパクトは無かったものの、米国長期金利が上昇傾向にありました。   このことは、経済が成長していることを意味していてお金を借りたい企業や …

データは経済の血液。かっこいい生活インフラなんてアイフォンくらい。

昨日の休日はほぼ一日中スマホ契約で一日が潰れました。   昨日の日曜日はとても良い天気で絶好のスキー日和かなぁと思ってたんですが、家族とスマホ契約を約束していたので、駅前のビックカメラに足を …

米国株ポートフォリオ公開(12月度)

2019年12月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 先月より微増しています。それもそのはず、米国市場は史上最高値圏を更新し続けています。 一年前はクリスマスショックがありました。 クリスマスイブで …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

2019年10月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月の公開からちょうど1か月が経過し600ドルくらい下げました。 先月はジョンソン&ジョンソンの下げ幅が大きかったですが今月に入っ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031