投資方針 雑記

耐えれるかな。。

投稿日:2020-03-19 更新日:

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗)

マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。

長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。

今日の昼頃まで、米国株の追加投資をあれこれ考えて買いを入れようと考えて、証券口座を開いたら目を背きたくなるような惨状になってました。

こんな状態で平気で買いを入れられるのは相当なメンタルですね。

一旦本日の買いは保留しました。テスラ辺りに買いを入れようと考えてましたが今日もぐんぐん下げてるので心を落ち着かせた時に買いをいれたいです。

けっこうな感情論で相場を見てますね。

一生落ち続けるのではないかと思ってしまいます。

論理的な思考よりかは、感情が先行して相場を見てしまいます。

こんな時は、何もしない方が良いな。

バフェットの自伝のスノーボールをの長期にかけて読破中です。

上・中・下巻あるなかで、上巻をよみ終えて今は中巻を時間があるときに読んでます。

ウォーレンバフェ伝。スノーボールより

他人が怖がっているときに貪欲に、他人が貪欲なときにはおそるおそる。

ただし、市場は出し抜けるとは思わないこと。

いまは確実に貪欲になるタイミングです。でもとても怖い感情が先行します。

こんな感情は初めてです。

しかし退場しないかぎりこのプレッシャーと付き合っていくのですね。

市場の恐ろしさを身をもって体験してます。

売らないことは決めました。

しかし買いの決断がなかなかできない。

今日はとりあえずむやみにバットは降らずにおこう。

今日はバット振らない決断で精一杯です。。

 



-投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

株式投資なんてやっぱりできない。コロナショックもあり退場します。

少額投資を含めれば15年以上の投資歴があり、備忘録投資ブログを始めて2年が経ちましたがもう退場します。 今回のコロナショックは酷すぎます。 今日の米国市場はいきなりの900ドルクラスの下げ。 はやり株 …

TOPIXの内訳の8%は自動車関連株、米国S&Pとは大違い。

好調な日米株式市場ですが、中身をみると違いがあります。   着目したのが、自動車関連株の比率の差です。 自動車関連株がTOPIXでは8%でトップ3に入っているのに対して 米国はトップ10以下 …

iPhone12に変更してみた。

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。 始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。 購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入し …

ワーケーション中にゴルフしてみた

沖縄にワーケーションで訪れた際ゴルフしてみました。 昼間は那覇市内のホテルでテレワークだったので、夕方からは運動がてらゴルフのレッスンに。 ゴルフといっても、レッスン付きの打ちっぱなしに申し込んで、2 …

感情的になった時はお金の話はしない。

私は妻と子供一人の3人家族ですが、基本的に私のサラリーマン収入が主な収入源で給与用の通帳は妻が管理してやりくりしている言わば典型的なサラリーマン家庭です。 細かいお金の使い道などはお互いあまり過度に干 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031