投資方針 雑記

耐えれるかな。。

投稿日:2020-03-19 更新日:

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗)

マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。

長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。

今日の昼頃まで、米国株の追加投資をあれこれ考えて買いを入れようと考えて、証券口座を開いたら目を背きたくなるような惨状になってました。

こんな状態で平気で買いを入れられるのは相当なメンタルですね。

一旦本日の買いは保留しました。テスラ辺りに買いを入れようと考えてましたが今日もぐんぐん下げてるので心を落ち着かせた時に買いをいれたいです。

けっこうな感情論で相場を見てますね。

一生落ち続けるのではないかと思ってしまいます。

論理的な思考よりかは、感情が先行して相場を見てしまいます。

こんな時は、何もしない方が良いな。

バフェットの自伝のスノーボールをの長期にかけて読破中です。

上・中・下巻あるなかで、上巻をよみ終えて今は中巻を時間があるときに読んでます。

ウォーレンバフェ伝。スノーボールより

他人が怖がっているときに貪欲に、他人が貪欲なときにはおそるおそる。

ただし、市場は出し抜けるとは思わないこと。

いまは確実に貪欲になるタイミングです。でもとても怖い感情が先行します。

こんな感情は初めてです。

しかし退場しないかぎりこのプレッシャーと付き合っていくのですね。

市場の恐ろしさを身をもって体験してます。

売らないことは決めました。

しかし買いの決断がなかなかできない。

今日はとりあえずむやみにバットは降らずにおこう。

今日はバット振らない決断で精一杯です。。

 



-投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NYダウ過去最高値圏での売却

NYダウが再び過去最高値圏へ推移してますね 日本全体においても新NISAがかなり一般的な感覚となり投資=詐欺みたいな価値観もほとんど薄れてきたのではないでしょうか? ここままで日米の平均株価が右肩上が …

一生に一度の大バーゲン。

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。 ブルームバーグの記事では 現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に …

明日から新元号【令和】への抱負。エンジニア業は機械系からIT系へ。

今日のテレビ番組は、退位に伴ったものばかりでした。   今日は休日でしたが特に大きな予定を入れず、17時から行われてた天皇陛下退位のテレビ中継を見てて一日の半分は家に閉じこもっていました。 …

【西日本豪雨】人は忘れる生き物。つらい事こそ後世に残そう。

今週中はお盆休みで、まとまった時間が取れています。   私の住まいは広島ですが、西日本豪雨災害の被害は直接はありませんでした。   地区が変われば1か月以上たった現在も土砂災害の爪 …

感情的になった時はお金の話はしない。

私は妻と子供一人の3人家族ですが、基本的に私のサラリーマン収入が主な収入源で給与用の通帳は妻が管理してやりくりしている言わば典型的なサラリーマン家庭です。 細かいお金の使い道などはお互いあまり過度に干 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031