投資方針

資本主義は不景気に意味がある。

投稿日:

米国市場は今日も取引停止(サーキットブレイク)の事態になってるようですね。

コロナショックが経済停滞を招いています。

もうこれは不景気の状態に突入してるのかも。

現時点では良く分かりませんが、時が経って今の時期がどう評価されてるのか、

不景気なきがしますけどね。

でも資本主義の原則からすれば、不景気はかならず起きる負のイベントなのです。

【読書】資本論の不都合な真実。資本主義には不景気が必要。

コロナショックが招いた経済停滞で、体力の無い企業や商品力の弱い企業は淘汰されていくことになるでしょう。

経済の共有量が調整されることに意味があり、次の成長に繋がることを、あのマルクスさんは資本論の中で主張されてます。

 

今の手痛い状況を受け入れて、命がけの跳躍で生き残らなくてはなりません。

 

 

と資本のルールは理解できますが、今日の株価の下げも半端なく下げてます。。

感傷的になったら発狂しそうなくらいの割合ですよ。

いったいどこまで下げ続けるのやら。(涙)

買いを検討してましたが、その気力され奪い去られそうな位の下げです。

本質的価値のある企業に投資するチャンスでもあります。

でもそれが分かったら苦労しませんがけどね。。

 

ETFやインディックスの買い増しが一番無難ではありますが、あきらめずに個別株も検討していきたいと思います。

テスラ株価下げに下げてます。私的には将来の価値からすれば割安なのではないかと感じてしまいます。

 

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国会社四季報 2022

5冊目の四季報購入です。 2017年に本格的に米国投資を始めて5年が経過しようとしてます。 基本的に長期保有を前提とした投資方針は間違いではなかったですね。 5年前に購入した銘柄は当然今でも保有してま …

楽天ポイントで投資信託購入。ポイント投資で現金化することも可能。

楽天ポイントが余っていたので投資信託の買い付けを行いました。 楽天ポンとは楽天生活圏で消費していると様々なものやサービスに使えて便利です。 しかも投資にも回せます。 今回は買いたいものも特になかったの …

NYダウ過去最高値圏での売却

NYダウが再び過去最高値圏へ推移してますね 日本全体においても新NISAがかなり一般的な感覚となり投資=詐欺みたいな価値観もほとんど薄れてきたのではないでしょうか? ここままで日米の平均株価が右肩上が …

資産運用は次世代へ残す位がちょうどよい。

お盆休みは、実家の墓参りが毎年の恒例行事となっています。   お盆休みもマーケットは開いてますが、ほとんど関心が向かなかったです。   お盆休みは日々の資産の変動状況よりかは、5年 …

確定拠出年金の運用成績(7月度)

確定拠出年金の運用成績の公開です。 前回公開したのが、およそ2か月前。 確定拠出年金の運用成績(5月度) コロナの影響も限定的になり、株価も比較的に安定しているので、利回りも徐々に回復してきました。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031