投資方針

資本主義は不景気に意味がある。

投稿日:

米国市場は今日も取引停止(サーキットブレイク)の事態になってるようですね。

コロナショックが経済停滞を招いています。

もうこれは不景気の状態に突入してるのかも。

現時点では良く分かりませんが、時が経って今の時期がどう評価されてるのか、

不景気なきがしますけどね。

でも資本主義の原則からすれば、不景気はかならず起きる負のイベントなのです。

【読書】資本論の不都合な真実。資本主義には不景気が必要。

コロナショックが招いた経済停滞で、体力の無い企業や商品力の弱い企業は淘汰されていくことになるでしょう。

経済の共有量が調整されることに意味があり、次の成長に繋がることを、あのマルクスさんは資本論の中で主張されてます。

 

今の手痛い状況を受け入れて、命がけの跳躍で生き残らなくてはなりません。

 

 

と資本のルールは理解できますが、今日の株価の下げも半端なく下げてます。。

感傷的になったら発狂しそうなくらいの割合ですよ。

いったいどこまで下げ続けるのやら。(涙)

買いを検討してましたが、その気力され奪い去られそうな位の下げです。

本質的価値のある企業に投資するチャンスでもあります。

でもそれが分かったら苦労しませんがけどね。。

 

ETFやインディックスの買い増しが一番無難ではありますが、あきらめずに個別株も検討していきたいと思います。

テスラ株価下げに下げてます。私的には将来の価値からすれば割安なのではないかと感じてしまいます。

 

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019

今年もブロガーで選ぶ投資信託大賞が行われます。 毎年東京の某所で開催されているようです。 投資ブロガーの皆様が企画され運営されてます。   本屋大賞の投資信託版ようなイベントです。 投票資格 …

no image

特定口座の投資信託を現金化

5年以上積み立てしていた特定口座の投資信託を全部売却しました。 トータルで10万位のリターンが見込めていて、非課税枠でないので売却して次回の投資資金などに充てます。 米国景気予想が暗雲立ち込める中、現 …

米国企業情報がタイムリーに分かるアプリ、マジで重宝します。

米国個別株を投資しているメリットは多いですがデメリットもあります。   そのデメリットの一つに企業情報がタイムリーに分からないことが挙げられます。 米国個別株を見ていると、市場変動に対して個 …

【セミナー参加】リアル・マーケット・アナライズin広島

7月の上旬はなぜか、投資セミナー関係のイベントが多いです。   この日は大阪でも楽天証券主催のサービス開始20周年記念と銘打って、イベントが開催されいました。   この大阪のセミナ …

信用取引ってどうなん?

日本と米国両方へ投資しているので、日本市場と米国市場を比べてしまいます。   日経平均とNYダウ平均をほぼ毎日チェックしていますが、明らかに米国市場の方がパフォーマンスに優れています。 &n …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031