ブログ

ファンドオブザイヤーから今年の投資信託商品を決める

投稿日:

毎年恒例のファンドオブザイヤーの結果が発表されました。

1~3位までeMAXIS商品が独占でしたね。

信託報酬の激安ぶりと、米国市場がメインの2点が独占の要因では無いかと考えています。

私は今回

eMAXIS Slim 先進国株式

SBI・バンガード・S&P500

に投票しました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 に投票しました。#Foy2019

長期投資メインなブロガーさんが恐らく多いと思われ、信託報酬が安いのがトップ10入りしています。

トップに輝いたeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)は、全世界にはなってますが、組み入れ銘柄の50%は米国銘柄です。

イメージとしては、同商品の先進国株式やS&P500よりかは、米国に偏らず分散気味になっている商品と言えます。

投資信託商品ににおいても米国銘柄は切り離せない要素になってますね。

1~3位はどれを購入しても、だいだい米国に投資したことになるので今年は気持ちよく全世界株式(オールカントリー)で買い進めようかなと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 

 

 



-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。   今年の2月から備忘録を兼ねて楽天ブログから始め、書くこと自体に面白さを感じてワードプレスでブログを始めて …

グーグルアドセンスより入金が。

長らく日々のブログ更新が滞りがちになっています。 しかし、先日グーグルアドセンスからの入金がありました。 グーグルアドセンスには最低入金額ラインがありその額を越さないと入金されません。 なのでいつもア …

個人メディアを持ちたい想いがブログ開設で叶えられた。黒歴史付きです。

今年の初めに何となく、個人メディアに興味を持ち始めていました。   テレビでもネットでも自分自身が情報を受けとる側ばかりになっていて、なんだかつまらない感覚がありました。   また …

グーグルアドセンス収入が支払い基準到達。しかし。。

ブログをワードプレスに移行させて10か月くらい経ちました。   移行後2か月位してアドセンスにも申請し、なぜか一発合格でした。 その後コツコツと雀の涙程度の収入ですが収入を伸ばし、今月に入り …

ワードプレスでのブログ6ケ月突入。ブログ200記事の記録 。

旧ブログから10か月ワードプレスに移行して6か月が経過してます。   旧ブログからの記事の引っ越し&リライトを行いながら200記事を超えてきましたので記録しておきます。   主には …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031