NISA

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

投稿日:2020-01-17 更新日:

ジュニアNISAポートフォリオ1月度分、投資信託編の公開です。

米国株の投資信託がほとんどを占めていますので先月に引き続き好調をキープしています。

あともう少しで、日本株メインの投資信託信託であるひふみプラスがマイナス圏から脱出しそうです。

そのひふみプラスを解約して、今年も開催される投資ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーで輝く投資商品に投資する予定です。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 に投票しました。#Foy2019

今年も米国系の投資信託商品が受賞しそな予感です。昨年年初から米国市場は絶好調ですからね。

今年のジュニアNISAでひふみプラスを解約すれば、ほぼ100%米国株へのフルインベスト状態になります。

2年以上かけてすこしずついろんな投資商品を検証して、合理的に常に考えて必要であればスイッチングをした結果です。

もちろん今後の投資内容は変化させるかもしれませんが、現時点では米国一択状態になってしまいました。

米国のインディックスの投資信託商品でほったらかしが今のところの最適解ですね。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAの毎日積み立てを再開します。

つみたてNISAの今年分を埋めるべく毎日積み立てを本格始動させます。 去年の11月を境に、積たてNISA口座の一部をほぼ休止状態にしていました。 つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってき …

残りのジュニアNISA枠は楽天VTIで決定。

今年も残すところあと2か月と少しです。 ジュニアNISA枠は一年に80万ほどありますが、残り枠が4万円程度残っていました。 日本株にしても、米国投資信託にしても買いのタイミングが全くなかったですが、先 …

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(1回目)

投資や銘柄の勉強は継続していきますが人生は有限です。   投資について学んで行くのは楽しいですが 何時間も悩んで結論を出すより、一瞬で判断して投資にかける時間を出来るだけミニマム化してきたい …

つみたてNISAポートフォリオ公開(12月度)

積み立てNISA実績の公開です。(12月度) 2口座分の公開になります。 そんなにコメントが無いくらい順調なパフォーマンスを上げています。 パフォーマンスが悪いと、あれこれ思考を巡らすのですが、順調だ …

2020ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(2回目)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。2回目です。 先月に引き続き、投資商品は 今年のファンドオブザイヤー大賞に輝いた商品です。 先月より投資額を増やしました。 パフォーマンスは先月購入 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031