投資方針 米国株

コカ・コーラ【KO】へ配当再投資

投稿日:

コカ・コーラ【KO】へ配当再投資しました。

3株程で約1万5千円分ですが、純粋に配当で振り込まれたドルでの再投資です。

証券口座に入金することなく配当金を投資に回すサイクルが、微力ですが出来つつあります。

資産の大半は、配当再投資型の投資信託に投資しているので、今回のように再投資すら必要ないのですが、個別銘柄は配当金が振り込まれるので使い方を考えなければいけません。

この考えなければいけない領域を持つことで、一見退屈な長期投資にメリハリがつく感じがしています。

再投資することでキャッシュマシーンが構築されつつある実感がともなってきます。

本格的にコカ・コーラ株に投資して2年半くらいです。一年に4度も配当があります。

コカ・コーラがこの世から消える未来なんて想像がつきませんね。

世の中に空気の如く、世界中の小売店に当たりまえにある炭酸飲料です。

私はほぼ毎日コーラは飲みます。普通のコーラよりゼロ・コーラの味が好きです。

投資の神様、バフェットもコーラ好きで有名です。

今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいい。

その会社が10年、50年経っても欲しいと皆が思うものを作っているかどうかが重要だ。

このバフェット名言はコカ・コーラにぴったりです。

長期投資方針の基本として後生大事にしたい言葉です。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-投資方針, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOPIXの内訳の8%は自動車関連株、米国S&Pとは大違い。

好調な日米株式市場ですが、中身をみると違いがあります。   着目したのが、自動車関連株の比率の差です。 自動車関連株がTOPIXでは8%でトップ3に入っているのに対して 米国はトップ10以下 …

コカ・コーラ【KO】へ配当再投資が失効したので再注文

2週間前に配当再投資した注文が失効していたので本日再注文しました。 2週間前に注文したのは指値注文で結局約定してなかったのです。 ここ2週間でコカ・コーラは4%近く上昇しておりこの銘柄にしては急上昇で …

米国株ポートフォリオ公開(11月度)

2019年11月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月よりトータルとしては微増です。 この一か月では、マクドナルドに追加投資しました。 決算が軟調だったマクドナルド【MDC】に追加 …

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019

今年もブロガーで選ぶ投資信託大賞が行われます。 毎年東京の某所で開催されているようです。 投資ブロガーの皆様が企画され運営されてます。   本屋大賞の投資信託版ようなイベントです。 投票資格 …

コストコ【COST】をNISA枠で買い付け

コストコ株を買い付けることにしました。 直近の1か月位でみると、貿易摩擦の影響で市場はとても懐疑的になっています。 先週のNY市場は結構な下げ幅を見せました。 コストコはここ5年位の長期をみると絶好調 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031