ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(1月度)

投稿日:

米国株ポートフォリオ公開の公開です。

 

全ての銘柄がプラスに転じました。

含み益も先月より大幅にアップしています。

昨年のちょうど同じ時期と比べるのその差は歴然としています。

米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?

2019年初めは逆イールド現象で景気後退論がもてはやされましたが、結果的にはホールドが一番株価の恩恵を受けたことになりました。

今年も基本的にはホールドで、上がり過ぎていない銘柄に追加投資していく方針です。

今の所マクドナルドを考えています。

あとはテスラ株が凄く気になっています。

自動車関連株の中では絶好調の株価で最高値を更新しています。

その魅力は、EVや自動運転の技術的な価値が目覚ましく、自動車業界を席巻しつつある点です。

一番はやはりコストです。ガソリン車とほぼ同じ高速距離で同価格をEVで実現しつつある点です。

テスラはほんの数年前までは1千万円を超える高級車でしたが、価格がみるみるに手に届く範囲まできて下がってます。

そして、完全自動運転やバッテリーパックを住宅用で再利用するパッケージ戦略で、ワクワク感を感じさせるような未来への価値提供が出来ている点がテスラの凄い所です。

加えてそれを、ほぼ計画通りに進めているのが今の爆発的な株価の要因になっていると思います。

自動車マーケットが崩壊しつつあるなか、テスラは自動車業界のリーダー的な役割を果てしていきそうな予感があります。

いまの株価は、ひょっとすると安い位かもしれません。

去年の10月頃にテスラ株を買いを悩んだのが悔やまれます。

今はその10月時点の2.5倍以上で推移しています。

2020年はテスラは要注目の銘柄になりそうです。

長期銘柄に値するのかジックリと検討してみたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株を買う基準は、なによりも自分とってどれくらい身近な存在なのかが、購入意思割合の大部分をしめています。 ​   スタバは、世界的にはまだまだ出店余地があるそうで。キャッシュフローが過去1 …

ベトナム株ポートフォリオ(10月度)

今月からベトナム株のポートフォリオ成績も公開していきます。 ポートフォリオと言っても一銘柄のみになります。 ベトナムで広く愛されているサイゴンビールの株価のみです。 ベトナムドンは少し分かり難いので、 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。4月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ4月度分、投資信託編の公開です。 積み立てNISA同様、先月の驚異的なショックからは立ち直っていますがそれでもマイナス運用です。 まだ買い場が続いてる印象ですね。投資信託 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ、投資信託編の公開です。 先月から徐々に下げ幅が大きくなっています。 米国ハイテク株が軒並み下がっているのが原因です。 公開内容は投資信託ではありますが、米国一辺倒のポー …

積み立てNISA実績の公開(5月度)。

積み立てNISA実績の公開です。   概ねプラスに転じました。 SBI(S&P500)については毎日積み立てしており、保有口数が毎月微増しています。 コロナショックでも淡々と毎日投資 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031