ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(1月度)

投稿日:

米国株ポートフォリオ公開の公開です。

 

全ての銘柄がプラスに転じました。

含み益も先月より大幅にアップしています。

昨年のちょうど同じ時期と比べるのその差は歴然としています。

米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?

2019年初めは逆イールド現象で景気後退論がもてはやされましたが、結果的にはホールドが一番株価の恩恵を受けたことになりました。

今年も基本的にはホールドで、上がり過ぎていない銘柄に追加投資していく方針です。

今の所マクドナルドを考えています。

あとはテスラ株が凄く気になっています。

自動車関連株の中では絶好調の株価で最高値を更新しています。

その魅力は、EVや自動運転の技術的な価値が目覚ましく、自動車業界を席巻しつつある点です。

一番はやはりコストです。ガソリン車とほぼ同じ高速距離で同価格をEVで実現しつつある点です。

テスラはほんの数年前までは1千万円を超える高級車でしたが、価格がみるみるに手に届く範囲まできて下がってます。

そして、完全自動運転やバッテリーパックを住宅用で再利用するパッケージ戦略で、ワクワク感を感じさせるような未来への価値提供が出来ている点がテスラの凄い所です。

加えてそれを、ほぼ計画通りに進めているのが今の爆発的な株価の要因になっていると思います。

自動車マーケットが崩壊しつつあるなか、テスラは自動車業界のリーダー的な役割を果てしていきそうな予感があります。

いまの株価は、ひょっとすると安い位かもしれません。

去年の10月頃にテスラ株を買いを悩んだのが悔やまれます。

今はその10月時点の2.5倍以上で推移しています。

2020年はテスラは要注目の銘柄になりそうです。

長期銘柄に値するのかジックリと検討してみたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国のGDPが過去最悪を記録。買い場だな。

テレビ報道とかで米国のGDPの伸びが統計開始以来最悪のニュースが飛び交ってます。 投資目線で見てる人にとっては、GDPが悪くなるのはとっくに織り込み済みのはず。 一連の報道があったかと言って、下がりは …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

2019年10月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月の公開からちょうど1か月が経過し600ドルくらい下げました。 先月はジョンソン&ジョンソンの下げ幅が大きかったですが今月に入っ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ6月度分、投資信託編の公開です。 先月からさらにパフォーマンスが上がっています。 コロナ禍でほぼ回復しつつある米国市場ですが、実態経済との乖離が大きいように感じていますね …

NYダウ過去最高値圏での売却

NYダウが再び過去最高値圏へ推移してますね 日本全体においても新NISAがかなり一般的な感覚となり投資=詐欺みたいな価値観もほとんど薄れてきたのではないでしょうか? ここままで日米の平均株価が右肩上が …

割安ETF(VYM)を楽天投信で買い付け

楽天証券から今年の1月に誕生した   ​​楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式))   を購入しました。   米国の代表 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031