米国株

2020年最初の買い付けはマクドナルド【MCD】

投稿日:

今年初めの買い付けは米国マクドナルドに追加投資しました。

 

指値で2株程。

好調な米国市場において、比較的に上昇が緩やかで手を出しやすく、お買い得な株価と判断しました。

昨年末は訴訟問題で株価が下落ぎみでしたがこのところ落ち着いており、上昇傾向にあります。

最高値は去年9月の217ドル付近なので高値更新はこれからおとずれる予感があります。

その他の米国株銘柄のほとんどが最高値を更新しているので、なかなか追加投資に躊躇してしまいます。

マクドナルドはマイポートフォリオの中では最高値を更新していないので追加投資の対象としました。

好調な米国株は、それはそれで買場のタイミングを考えてしまいますね。

去年とは大違いな相場です。

上昇時だろうが下落時がろうが、どちらも気が休まらない世界なんだろうなと最近感じますね。

経済社会、とりわけ米国企業の成長を信じているからこその米国投資です。私は。

平静を心掛けつつ、今年も株式市場に居続け今年もフルインベストで投資活動していきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資の出口戦略。使う分だけを出金する。

投資を本格運用して、学んできて良かったなあと思うことのひとつに、お金について過度に不安や心配になることが少なくなったことが言えます。   本日訳あって、米国投資信託の一部を解約しました。 理 …

米国株ポートフォリオ公開(1月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。   全ての銘柄がプラスに転じました。 含み益も先月より大幅にアップしています。 昨年のちょうど同じ時期と比べるのその差は歴然としています。 米国株ポート …

米国株ポートフォリオ公開(5月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です 先月に比べて、改善しています。 コロナ騒動もひと段落して、第2波や3波の懸念がされてますが、経済活動を優先させた流れになるのではと考えています。 ワクチンなどの治療 …

楽天VTIを解約して、急落のコカ・コーラへスイッチング。

先週は、コカ・コーラの決算発表の結果を受けて、KO株は一気に下落しました。   コカ・コーラは長期銘柄のてっぱんだと思ってますので、今回の急落はまたとない買いのチャンスだとにらんでおります。 …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月は、appleとTeslaの株価取得単位がおかしかったので、含み益が過少評価されていましたが設定を変更したので、適切な含み損益が表示されています。 この二つの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031