ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

投稿日:2020-10-26 更新日:

米国株ポートフォリオ公開の公開です。

先月は、appleとTeslaの株価取得単位がおかしかったので、含み益が過少評価されていましたが設定を変更したので、適切な含み損益が表示されています。

この二つの銘柄がかなり全体のパフォーマンスを上げていますね。

米国株投資家にとっては、代表的な銘柄になり、誰もか1度はかいを考えるほど有名銘柄になっています。

今は買い増しするのはホント割高がつよいです。

今追加したい米国銘柄は正直言ってないですね。どれもが割高に私には見えます。

米国株はそのままに、国内株回帰が今私を熱くさせています。

米国株投資はほんと敷居が低くなり、手数料も安く身近になりました。

おまけに市場も絶好調なんで誰もが参入してバブルっぽくも私には写ります。

そんな中、バフェットさんも表明した、日本株の商社株が次の私の投資対象。

一体商社株はいま買いなのかそうでないかを自分なりに検討する行為がとても楽しみなんです。

この検討過程を楽しめるのが長期投資を成功さすのかもしれません。

答えのない世界だからこそ、仮説を立てて実行し検証する。

このプロセスそのものが、株式投資の醍醐味。結果も大事ですが、プロセスも大事にして市場を泳ぎ続けようと思います。



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナショックでスーパーが品薄?買いの第3段はコストコ。

コロナショックで日本の経済活動が一時的に自粛傾向になってます。 政府主導ですので、ほとんどのイベントや施設は中止したり営業を自粛しています。 集団感染のピークを抑制するのには、仕方のない処置だとは思い …

2020年最初の買い付けはマクドナルド【MCD】

今年初めの買い付けは米国マクドナルドに追加投資しました。   指値で2株程。 好調な米国市場において、比較的に上昇が緩やかで手を出しやすく、お買い得な株価と判断しました。 昨年末は訴訟問題で …

日本個別株ポートフォリオ(11月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 先月からの変動はマツダを損出ししたことです。   損だしとは税金の先送りで、年末までに一旦損を確定しておいてその年の利益にかかった税金をぶつけて節税する方 …

安室奈美恵さん引退フィーバーからエンタメの今後を考える。

先週からテレビやニュース、新聞どのメディアも安室奈美恵さん引退の話題が取り上げられフィーバーしてます。   今日も平日にもかかわらず特番が組まれて思わず観てました。   女性の引き …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。     先月に比べてリート株が微増しトピックス連動型が微減しています。 これだけを見ても、日本は不動産が好調で株式市場が低調だ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031