NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

投稿日:2019-11-16 更新日:

ジュニアNISA11月分2回目の投資信託編です。

 

 

米国市場が市場最高値圏を更新していることもあり、日本市場共に株式相場は好調です。

好調な相場は心地よく、イケイケドンドンで買い増ししたくなりますがここは感情にながされず冷静に乗り切らなくてはなりません。

バフェットの言葉に

他人が怖がっているときは貪欲に、他人が貪欲なときにはおそるおそる。ただし、市場を出し抜けるとは思わない事。

とあります。今はどんなときでしょうか。

少なからず貪欲になってしまい、買い増ししたくなるような局面ではないかと思います。

私が考えているのは長期的な投資。

こんなときこそ兜の緒を締めおそるおそる対応するタイミングです。

ランダムウォークする市場なんか出し抜けるなんで全く思えません。

こんな時こそ、幾らか利益確定しておくタイミングでしょうね。

好調な投資信託の一部を利確を検討した方が良さそうですね。

永遠に上がり続ける相場もなければ、永遠に下がり続ける相場もないでしょうし。

いずれ来る下げ相場に備えて、利確する銘柄を週明けまでには考えておきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ
 

 

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ公開(9月度)

2019年9月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   過去の成績はこちらから。 先月は7月の公開で、NYダウが過去最高値圏の時に公開してしています。 その時から評価損益はアップしてますの …

つみたてNISAポートフォリオ公開(6月度)

積み立てNISA実績の公開です。(6月度分) 2口座分の公開になります。 先月までの実績はこちらから。 先月から積み立てNISAで追加積み立てを始めました。 つみたてNISAの毎日積み立てを再開します …

no image

ジュニアNISAの残り枠で投資信託を買い付け

今年も残りわずかとなってきました。 約4年前から開設していたジュニアNISAも今年が最終年。 残りの買い付け余力で投資信託を注文しました。 NISA自体は数年前より世間一般化されたと思いますが、ジュニ …

今年のジュニアNISA枠はeMAXIS Slim 先進国株式で決まり。

今年に入り新たにジュニアNISA枠が発生しています。積み立ての上限は年間80万円の5年間、合計で400万迄です。   全ての投資枠は使えそうにないですが、出来るだけこの非課税枠を有効に使って …

米国株ポートフォリオ(12月度)

12月分の米国株ポートフォリオを公開します。 先月からの変化点として。 一般口座で購入していたナイキの利確。500ドル位のプラス そして利確したその翌日には買い戻したので、損益が落ちたように見えますが …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930