ベトナム 配当金

ベトナム株のサイゴンビールから配当金

投稿日:

証券口座の入金欄を久々にチェックすると

 

ベトナム株のサイゴンビールより配当金が出てました。

 

 

通貨単位はドン(VND)なので桁が多いですが日本円にすると500円程度です。

かれこれ株式投資を本格的に運用して2年以上が経ち、個別株やETFの配当金も徐々に増えてきました。

ここで配当金グラフを作成して備忘録的に公表していこうと思います。

日本株・米国株そしてベトナム株の3か国に個別銘柄を投資しているので資産管理にも役立ちますし。

長期投資は配当金が徐々にその威力を発揮していくと思われ、ある程度配当が溜まれば再投資していくつもりです。

いわゆるお金がお金を生むループも徐々に視野にいれながら運用していきたいです。今はまだキャプタルゲイン重視になってます、資産も自分の意識も。

日々の株価変動によるキャピタルゲインに一喜一憂せず、配当金に目を向け軸足を移して行く為、配当金を月別グラフにでもしてブログで公表できたらと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ベトナム, 配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナム株ポートフォリオ公開(12月度)

口座を公開するのは久々ですが、だいぶマイナス幅が戻ってきました。 3ヶ月チャートですか株価もやや上がり気味です。 世界的な動向を見れば、コロナワクチンが認可されつつあり楽観的な経済情勢側面が強くなって …

ベトナム株ポートフォリオ(11月度)

ベトナム株のポートフォリオ11月度分の成績公開です。 先月と比較して若干のマイナスになってます。 ベトナム株ポートフォリオ(10月度) 過去3か月間のチャートはこんな感じ。 8月の高値圏から10月まで …

配当金は心強い。10月度分の配当金公開。

日米の株が下げ続けてます。 長期的にみればバーゲンセールだと捉えているものの、評価額がどんどん下がっていくのは良い気分ではありません。 株価の浮き沈みのストレスは、市場に居続けるかぎり無くならないんだ …

日清【2897】より配当金

11月の終わりから12月にかけて配当金が続いてます。   本日は日清【2897】から配当金のお知らせが郵送されていました。 単元株で保有しようと思うと今は70万円くらいの資金が必要になります …

えいやー!でサイゴンビールに投資。手数料たかっ!!

本日ベトナムを代表する銘柄,サイゴンビールに投資しました。 日本円にして約10万円程。 買い付け手数料と消費税をあわせると。。 約1、300,000VND。。。 ってレートが良く分からないと思われるの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930