配当金

イオンとリートより配当金

投稿日:

イオンとヘルスケアリートより配当金のお知らせがありました。

このご時世でも、紙での郵送が送られてきます。

紙の資料はネットで閲覧できるし、配当金はネット口座に振り込まれるので紙の必要など全くないと思います。

米国株は当然紙媒体でなにか送られることはないです。

配当金は証券口座にしっかりと予告通り振り込まれています。

これがなによりの信用ですね。

ヘルスケアリートとイオンの配当合計が8000円程度。

正直ありがたい金額です。現在の貯蓄では絶対に無理な利回り。

日本株はもう少し配当重視のポートフォリオに切り替えようと考えています。

マイナスの日本株は損切りして、配当性向の良い株にスイッチングです。

その候補は、やはり最近のマイブームになっている商社株ですね

直近1か月の主要商社株はどれもダダ下がり傾向。

なんで全体的に下がっているのか自分なりに理解しながら商社株を購入していきたいと思います。



-配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券

今週末に郵送にてビックカメラの配当金計算書と株主優待券が送られてきました。 配当金の1500円は証券口座へ、株主優待券は1000円分で合計2500円分でした。   ビックカメラの連結財務を観 …

TOPIX連動上場投資信託より配当金

投資を本格的に始めてから、配当金にはあまり関心がありませんでしたが、投資に関する事を学べば学ぶほど配当金の重要性が分かり始めました。   配当金は企業の通信簿みたいなもので、増配や減配の情報 …

ビックカメラから配当金と優待券とクーポン券

ビックカメラから配当金・優待券・クーポン券が郵送されました。 配当(1,000円)と優待(2,000円分)合わせて3000円分ほど。 株価は購入した2018年以降だだ下がりなので、配当や優待券は心強い …

配当金は心強い。10月度分の配当金公開。

日米の株が下げ続けてます。 長期的にみればバーゲンセールだと捉えているものの、評価額がどんどん下がっていくのは良い気分ではありません。 株価の浮き沈みのストレスは、市場に居続けるかぎり無くならないんだ …

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券。業績は好調

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券が届きました。 今回は配当金1,000円と優待券2,000円分です。 ちょうど半年前は配当1,500円と優待1,000円分でした。 ビックカメラ【3048 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031