配当金

ヤマダ電機より株主優待券。癒しの雫

投稿日:2018-12-25 更新日:

本日ヤマダ電機より株主優待券が届きました。

 

 

今日の日経平均は2万円を割り込み1000円以上の下げ幅を記録。

日本株のポートフォリオもさんざんな有様です。

その点、配当金や株主優待は堅実です。

 

株価の結果に関わらず分配されます。もちろん業績によっては配当金や株主優待に影響がでますが、事前にわかるので株価のように一喜一憂することはありません。

 

こう毎日下落が続くと精神的に病みそうですが、優待は一時の癒しになります。

優待制度はどちらかと言えば賛成ではないのですが、ヤマダ電機のように身近に生活用品が購入可能なものは金券と同じだとおもいますので有難いです。

 

優待券をよく見てみるとかなり制限がありります。

1000円以上の買い物した時にしか使えないとか、有効期限があったりとか。。

 

 

ヤマダ電機は近くにあるし、生活用品も取り揃えているのでしっかり日常品の消費として使えます。

 

株の変動を気にする毎日よりも、株主優待で生活を考えるのも悪くないかもしれません。

 

優待でテレビで有名になった桐谷さんは、株の頻繁な売買で生活するよりかは優待生活の方に軸足を徐々に移していったといいます。

 

激しい株価の変動で、神経をすり減らすよりも優待の使い道で神経を擦りへらした方が実態が伴うので精神的に楽かもしれません。

 

日用品が買えたり、映画が観れたり、お米が買えたりと強制的に価値交換をしてしまえるところが優待のメリットですね。

 

お金だと、再投資してしまえば永遠に価値交換できません。

 

配当再投資で、資産を雪だるま式に。。。

 

と一般的な資産運用ではよくでてくるフレーズですが実際には厳しいです。。

万人できるのなら、とっくに昔からしてますよね。

 

優待券のように強制的に価値交換させられるものが帰って良いのかもしれません。

 

無理やり消費させられることで、強制的に出口戦略を指定されたかのようですが案外その方がお金の使い道としてはやさしいし楽で簡単です。

 

株価下落によって資産が目減りしてしまうことで良く考えるのは

 

結局お金は使ってなんぼだと思うことです。

 

このまま資産が溶けてしまうことも十分にありえます。

そうなってしまったら、虚しいの一言です。

 

優待生活の桐谷さんは、優待によってお金の出口戦略を強制的にさせられていることを楽しんでいるのかもしれません。

 

ヤマダ電機優待は、しっかりと使わせて貰いますよ。

 

コップの水が満タンになってそこから溢れてくる水で暮らせるのが、投資の理想としてよく語られますが、そもそもコップのサイズはその人の価値観によってかなり異なりますし一概に決められません。

 

コップのサイズに関係なく強制的に溢れてくる優待制度はこんな地合いの悪い時期にこそ癒しの雫となって嬉しいです。

 

案外良いもんです 優・待・券

 

 



-配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビックカメラから配当金

ビックカメラからの配当金が送付されてきました。 いつもなら2000円分の株主優待なのですか。既に1年以上を保有しているので、今回はもう1000円分上乗せされての配当でした。 何気に嬉しいんてますよね。 …

日清食品、日本M&Aセンターより配当金。KYBは無配

株価の冴えない日本企業からの配当金です。 日清食品と日本M&Aセンターからそれぞれ配当金がありました。   合計しても1,000円程度ですが、どちらの株価も冴えないので微々たる額でも配当金を …

日本M&A【2127】とコカ・コーラ【ko】より配当金

日本個別株の日本M&A【2127】から配当金の連絡がありました。   額面は単元株以下の保有なので配当金も微々たるものですが、それでもインカム収入で鉄板の不労所得には変わりありません …

イオンから配当金。株主になるなら最強銘柄

イオンから配当金のお知らせが届きました。 期末配当は18円でその内1円がイオングループ誕生30年の記念配当。 これにより2010年から10年連続減配無しの連続増配になります。 記念配当を捻出してくれる …

配当金を公開【~2019/10月度】

本格的投資から2019/10月度までの配当金の公開です。       日本株、米国株、ベトナム株をすべて円換算して月毎でまとめています。 長期投資前提では結局、毎月のCA …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31