雑記

走れる体力は維持しておきたい。健康にもしっかり投資。

投稿日:

40代に入って体力の維持は意識的に考えています。

11月の3連休は体を動かすイベントが多いです。マラソン大会なんかは熱中症のリスクが無くなる時期なので走るイベントは結構多いです。

今日は地元で開催されたトレイルマラソンに初チャレンジしました。

山中をひたすら走る体力的にタフなイベントです。

参加したイベントは22Km・16km・7Kmのコースがあり、初心者の7Km

に挑みました。

完走目標で気軽に自分のペースで走ろうと思ってましたが、その考えは結構甘くて初心者コースでも十分タフなコースでした。

スタート前には書道や和太鼓のパフォーマンス、そして開会式からレース中にずっとMCが盛り上げてくれていて、エンタメ的にも十分にたのしめるイベントでしたね。

結果は57人中で中の下くらいの順位。

レース中はしんどいばかりでなく、1時間くらいのコースで爽快に走れるハイなテンションの時間帯もありトレイルランってこんな気持ちいいんだって分かる瞬間もありました。

そもそもの参加目的は、意識的に体力の維持は必要かぁなと思い、半分以上ノリで友達を誘って参加しました。 結果的には大満足でした。

投資活動はなにもお金ばかりことではではないです。

健康面をしっかり考えて投資活動(体力維持は)を意識的に考えないと、人生を豊かに過ごすことはできないと思います。

使えない程の資産(お金)を例え持つようなことがあっても、上手く使えないと意味無いです。

お金の資産運用も大事。健康への投資も大事。そんな事を考えたイベントでした。

いやーしんどかったけど楽しかったー。

ちなみに今日のイベントの最高齢参加者は69歳。。スゲー。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カープ3連覇に湧く歓喜の広島。株式運用は淡々と。

今日の広島界隈はカープ3連覇に湧いております。   今年はリーグ戦中盤から独走状態だったので、優勝は時間の問題のような感じだったので、2年前の久々優勝の時よりは個人的には盛り上がりませんでし …

昔ながらの法事に参列。誰もがやがては必ず死んでいかなければならない。

日曜日は家族の法事の為、県北で親せき一同と過ごしました。 今ではめずらしくなった、家の仏壇にお寺さんを呼び親戚一同が集まって30分位お経を読んで、その後家の裏の墓地でもお経を読んで合掌する昔ながらのス …

氷河期世代で想う事。

40代前半位は、氷河期世代と呼ばれています。 バブル崩壊後の世の中と就職時期が重なり、全世代と比較すると就職率が低く、非正規で働き続けたりする結果、相対的な年収が低くなり、生活の危機が訪れやすい世代と …

待望の雪。インバウンドだけが日本の魅力になっていくのかも。

広島県も県北は雪深いとこがあります。けれども今年の雪不足は深刻でした。 しかし、今週末かけて降ってくれました。 ちょうどスキー教室のイベントがあったので絶好のタイミングで雪が降ってくれました。 冬はい …

ライブビューイングも意外と悪くない。

昨日の会社帰りにふらっと帰り道のシネコンに立ち寄りました。   予約しておいたコンサートライブビューイングが目的です。 もちろん、実際のライブが一番良いのですが、チケットがなかかな入手できな …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930