投資方針 雑記

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019

投稿日:

今年もブロガーで選ぶ投資信託大賞が行われます。

毎年東京の某所で開催されているようです。

投資ブロガーの皆様が企画され運営されてます。

 

本屋大賞の投資信託版ようなイベントです。

投票資格は「2019年9月30日までにブログを開始している投信ブロガー」となり

私は今年初めて参加しました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。

その際に投票した銘柄は
・楽天VTI
・i-FREE S&P500

の2本を投票しました。

結果は

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

が投票1位に輝きました。

授賞理由のほとんどが信託報酬の安さを挙げていましたね。

その結果を受けて、今年の積立NISAやジュニアNISAは

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
を選び運用しています。

 

現時点での候補ははやり信託報酬の安さが基準となりますね。

 

となると

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

つい最近SBIから発表された

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

が次回投票の私の有力候補ですね。

いずれにしても米国を中心とした先進国株で手数料が最安のものが今回も選ばれると予想します。

ブロガー投票なのでほとんどバイアスがかかっていないので良質な商品が選ばれるので結果が楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お酒と株式投資

お酒<知的好奇心 株式運用を本格的に始めてから、株式を通じた経済社会を以前よりも深く自分の事として考えるようになりました。   日米そして世界経済や政治、国家間の貿易摩擦等、新聞やニュ …

組織の中のサラリーマン

今日の世間の話題はプロ野球のドラフト関連で賑わってました。深夜のアメトークでもドラフトパロディをやっていて面白かったです。   企業の組織も状況に応じて編成があります。毎年新人や都度派遣社員 …

お問い合わせ欄を修正しました。

結構かなり前からお問い合わせ欄が使えなくなってました。 ワードプレスの設定がおかしかったです。 ちゃんと繋がるように更新しましたが、お問い合わせ欄からメッセージが来ることは殆んどありません。。。 来る …

投資の4つの秘訣

バンガードの創設者、故ボーグルさんからのメッセージ 楽天証券やSBI証券から毎週発行されるバロンズの拾い読み(ウォールストリートジャーナル発行金融誌)に興味深い記事があったので紹介したいです。 プロの …

花粉症者は運転を控えろ!?人が運転することが一番のリスク。

3連休最後の日でしたね。 私は月曜から仕事でしたが、昨日は久々になにも予定の無い一日を過ごしていました。 天気が良かったので少し時間だけドライブを楽しみました。 行先も決めないドライブは楽しいです。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30