雑記

海の日を前に海を満喫

投稿日:

 

海の日の祝日の前に、海水浴に出かけました。

広島は瀬戸内海に面してますが、日本海側へも高速道路をり利用すれば気軽に行くことができます。車で約80分の浜田というところで休日らしい一日を過ごしました。

海も砂浜もホントに綺麗です。

持参した携帯ラジオでFMを流しながら、持ち込んだ本で読書しながら気が向いたら海に浸かり、お昼は地元海産物が散りばめられた丼モノを食べました。

ココの海鮮丼は、海水浴で来るたびに食べてますがとてもおいしいです。

海産物は海に近い場所で食べると新鮮さが違います。

明日は海の日の祝日ですが、仕事です。。。

私にとって浜田は広島市内から90分以内にいける日帰り可能で気軽なリゾート地です。

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんなで株トーク@大阪に参加。投資は孤独なひとり旅でないことを実感。

青春18切符の旅の最後は、大阪のドーンセンターで開催されていた 【みんなで株トーク】 と言うイベントに参加しました。   このイベントを知ったきっかけは、ある投資雑誌の記事に載っており、すぐ …

ロケット産業と商社の組み合わせは親和性良いかも

スペースXが宇宙飛行の商用利用を着々と進めています。 テスラで勢いを増すイーロンマスクが手掛けるベンチャー企業のスペースXがロケットの商用利用の覇権を握ろうとしてます。 テスラやスペースxの規模に行か …

45歳定年制?案外現実的かも。

トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用」の限界について言及し、60歳定年制の概念がなくなりつつあります。 現在の私の労働環境もはっきりいって稼働率(ひま)が低い状態が続いており、どうも私だけでなく職場 …

車はいまだに贅沢品?諸費用がバカにならないけど生活必需品

今月は車の車検時期です。   住んでるところは広島市の郊外でバスや電車もあるので車がまったくいらないかといえばそういう事情でもありません。   普段の家族の買い物や通学の送り迎え等 …

自粛なんてホントはなんの意味もない。自爆する日本。ピンチをチャンスに.

毎日コロナのニュースばかりで辟易します。 最近はニュースは積極的に見ません。 テレビで好きなユーチューブとか流してます。 三密(さんみつ)は本来は素敵な空間 通勤電車は、テレワークや時差出勤を進めてる …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031