NISA

バンガード×SBI 低コスト米国株ファンドを積立NISA買付け

投稿日:

超低コストのS&P×SBI投資信託のNISA買い付けを設定しました。

 

これまではeMAXIS slimのS&Pで積立ていましたが、さらに信託報酬が45%も安いSBI商品のものへ切り替えました。

積み立てコースは毎日を設定しています。

一度設定しておくだけで、毎日自動で買い付けてくれるのでほったらかしにできます。

一回の積み立て金額は一日の最高設定額の1,619円。月換算では3万円弱の積立になります。

今年ものこりあと3か月なのでこれを毎日続ければ9万円くらいの積立額になります。

積立NISAの性質上保有期間は少なくとも5年。ざっと考えても10~20年は長期保有するつもりで今から積み立てます。

老後の為とかという意識よりも、コツコツお金に働いてもらい非課税で不労所得を積み上げていく投資の面白でやってる意識が強いです。

もちろんリスクはありますのでそれをしょってリターンを得ていく覚悟でやってますよ。

あくまでも現在の評価額を増やしたいので投資している意識ですね。

その為には、非課税枠の投資は100%活用します。

しかし大敵は信託報酬。

長期になればなるほどその影響力は大きいです。

なので今回のSBIへの切り替えは悩む余地は全くありません。

手数料の引き下げ競争はホントにありがたいですし、顧客目線で嬉しいですね。

eMAXIS slimや他の商品も追従して欲しいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

ジュニアNISA枠で購入していたひふみプラスを本日全部解約しました。 本日までのトータルリターンは マイナスです。。 2018年の年初に買い付けてからずっとマイナスでした。汗) 2019年の年初に買っ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。3月度分(投資信託編)

ジュニアNISA3月分の投資信託編です。   前回公開したのが1月下旬頃でしたが、その時点ではマイナスでした。   しかし今年初めから今月にかけて市場全体が持ち直しつつあり、投資信 …

ダイワ東証リート指数【1488】を売却

日本株ポートフォリオで唯一好調だった銘柄を本日売却しました。 リート関連銘柄です。 株式投資を本格的に始めて2年位が経ちますが、日本株で恩恵を受けられている方は少数派だと思います。 マイポートフォリオ …

ひふみプラスをナンピン目的で買い増し。

本日ひふみプラスを約20か月ぶりに買い増ししました。   目的はジュニアNISA口座の投資信託で唯一の日本株インディックスでありマイナス運用であったので、ナンピン目的です。 買い付けのタイミ …

つみたてNISAポートフォリオ公開(7月度)

積み立てNISA実績の公開です。(7月度分) 2口座分の公開です。     米国メインは順調に伸びてますが、特筆すべきは日本メインのインディックスは停滞しまくりです。 米国インディ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30