米国株 雑記

投資の出口戦略はよく考えて、豊かな生き方を。

投稿日:2020-07-05 更新日:

投資することばかりが頭を駆け巡りますが出口戦略も具体的に考えておいたほうが良いです。

積み立てNISAやイデコなど、株式投資を通じて将来のお金を考えることは必要だとは思っていますが、過度に考える必要もない。そう考えています。

将来を考えることが、今現在を豊かにするのであれば、真剣に考えて行動したほうが良いです。

しかし、将来を考えるあまり、今がおろそかになるのであれば、将来の事は後回しにしてよいでしょう。

NISAやイデコなどは、将来の為のお金ですが、今現在がおろそかになるようだったらはっきりいってしないほうが良いと思ってます。

投資している理由も、今したいことが株式投資ならそれでよいです。

しかし、他の事を我慢してまで株式投資する必要はありません。

優先順位は未来ではなく、今が一番大事だからです。

旅行などで、お金が必要なら含み益がある株式を売却することはぜんぜんアリです。

本日投資信託の一部を全売却しました。

投資信託はほとんどがNISA口座に預けているのですが、特定口座に残っていた投資信託を全売却しました。

使い道は、8月以降に計画している旅行に充てます。

含み益もあるので、旅行資金には適当だなと思ってます。

将来も大事ですが、今の方がもっと大事です。

今が豊かになるように、今この瞬間が豊かになる目的で投資を利用していきます。

決して投資が目的にならないように、人生を豊かにする手段の一つとして考えていきたいです。(まあ、旅行資金の為の方便ともいえますが)

 



-米国株, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラッシュアップライフ

あっという間の1年でした。 年末年始はいつもより時間を有意義に使うことが出来ます。ネットフリックスなんかを漁ってついリコメンド作品をポチッとしてドラマにはまってしまいます。 https://www.n …

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)を売却

久しぶりの米国株取引です。 4年以上保有していた米国高配当株式ETFを本日売却しました。 他の個別銘柄と比較してパフォーマンス良くないのが原因です。 高配当系ETFは配当こそ出すもののキャプたゲインは …

楽天VTIもチマチマ売却

米国株式市場が市場最高値を更新しています。 以前の高値圏は去年の10月くらいでしたので、約10か月ぶりに株価が持ち直しています。 今後も株価は高値圏を突き進むのか、それとも景気後退期に入るのか、経済情 …

一生に一度の大バーゲン。

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。 ブルームバーグの記事では 現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に …

米国株の王道アップル【APPL】に投資

ファーウェイ問題を発端に米中の政治問題にまで発展している最中、今後の米中関係が一層不透明になりつつある今日この頃ですが、、、   米国株の王道アップル【APPL】に投資しました。 &nbsp …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031