ブログ 読書

備忘録ブログだけど、やっぱり多くの人に立ち寄ってもらいたい。

投稿日:2019-02-09 更新日:

ブログを書き始めて1年近くたとうとしてます。

 

楽天ブログで備忘録目的で書いてましたが、他のブログやSNSを通じた交流がおもしろく、より自由度の高い独自ドメインを取得しワードプレスに変更して現在に至っています。

 

無料ブログとちがいレンタルサーバー代から記事のバックアップ費用にお金がかかります。

 

費用を払ってもなお、独自ドメインのブログは独立した感があって私にとって価値があると思ってます。

 

企業の後ろ盾で仕事するサラリーマン体質とは異質だし、すべてが自己責任で造っていけるところが自由で楽しいです。

 

独自ドメインにしたからっといってもメインコンテンツは株式投資についての備忘録ブログのスタンスは変わってません。

 

なのでアクセス数も右肩上がりなんかでなく、減りはしませんが少しずつ立ち寄ってくれる人が増えているなという程です。

現時点で一日に100~200PV程度です。

 

備忘録ブログとは言いつつも、出来るだけ多くの人に見てもらいたい本音もあります。

ブログアクセス数アップで検索すると、数万PVのノウハウが書かれているサイトにたどり着きますが、概ねユーザー価値を最大化したブログを推奨して、個人的な意見や体験は排除しあくまでブログをビジネス化してアクセス数を増やし収益もアップするぞ!といった内容が多いです。

たしかにアクセス数は増えていって欲しいです。

 

でもねブログをビジネスと捉えてユーザ価値を最大化した記事を洗練させて書いてくなんて私には到底できないしするつもりもないし、目指そうとも思えないんです。

 

自分の体験したことや、頭の中で考えていることを自由に吐き出したい、投資運用の思考経緯を赤裸々に綴ってあとから読んで振り返り、思考の整理をしたい。そんなブログを書いて行きたいんです。

 

そんなことを思い悩んでブログ生活を送っていたらある本に出逢いました。

かん吉さんという人気ブロガーの書かれているが自分にシックリきました。

 

本で書かれている趣旨は、

・自分の視点を意識して、自分の言葉で語るブログが良い。

・結局のところ、ブログにこれと言った正解はない。

・人生の日常で見たり聞いたり体験したいことは、ブログのネタになっていく。

・ブログの本質は、自分なりのフィルターを通じて、読む人に伝えること。

・ブログを書いていると何気ない生活が刺激的になっていく。

・ブログは資産になっていく。

どのフレーズも私にとっては目から鱗ものでした

このことがブログの質を高めて、より多くの人の目に触れられるのであれば、これからもブログを書いていきたいなと思います。

 

私のブログは役に立つようなブログではないです。

 

しかしこの備忘録ブログが、目に触れる人にとって考えるきかっかけになったり、面白がったりしてくれれば嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ブログ, 読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。   今年の2月から備忘録を兼ねて楽天ブログから始め、書くこと自体に面白さを感じてワードプレスでブログを始めて …

投資ブロガーは隠れキリシタン? 交流を求めるけどリアルでは御法度なジレンマ。

私のブログはプロフィールで広島在住としています。投資ブログは匿名で赤裸々に書けるのがメリットと感じてますが、出来るだけ読んでくださる方に親近感が湧きやすいように特定されない範囲で出来るだけ個人情報は表 …

ソープランドでボーイをしてました。

完全にボーイ目線からの漫画仕立てになってます。https://amzn.to/3zF27z5 戦後、売春防止法まで公に認められていた遊郭。 その遊郭で最も有名な地域といえば、江戸の吉原。 その吉原でや …

ファンドオブザイヤーから今年の投資信託商品を決める

毎年恒例のファンドオブザイヤーの結果が発表されました。 1~3位までeMAXIS商品が独占でしたね。 信託報酬の激安ぶりと、米国市場がメインの2点が独占の要因では無いかと考えています。 私は今回 eM …

舞子さんちのまかないさん

自粛生活が長引きなかなか気軽に遠出ができない日々が続いています。 なので必然的に読書の時間がふえていきます。 最近はオーディブルなど音声アプリが発達したので車の運転中でも聞きながらの読書ができてべんり …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728