読書

シリコンバレーのエンジニアはWeb3の未来に何を見るのか

投稿日:

web3はどんなのかを、NFTやweb3サービスを自ら実装して語られている、元米マイクロソフトのエンジニア中島聡さんの著書。

ブロックチェーン(取引履歴が永遠に記録されて公開されてる仕組み)やスマートコントラクトの本質を理解でき、著者自らサービスを立ち上げて分かった現状や問題点の解説がとてもわかり易くてしっくり理解できます。

また、NFTを使った稼げるゲームのほとんどは詐欺まがいだったり、NFTの大半の実際は永続的でないことも、著者の実体験を通じて解説されていてしっくり理解できます。

著者は理解するだけに留まらず、とにかく手を動かして簡単でも作ってみてからわかる世界にこそイノベーションが生まれ、やがては世界を変えることに繋がると主張。この一文はとても説得力があるなと感じました。

私もクリプトゾンビ(スマートコントラクトに必要なプログラミング言語(solidity)の入門サイト)で実際にコーディングしてみてweb3の世界を触れてますし、面白そうなことがあれば何か作ってみてみたいです。

web3に興味がある方には必読だし、これからWEB3関連に投資を考えている人にもお勧めできる一冊です。



-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

閨閥 けいばつ

マスコミを支配しようとした男 すでにこの本は販売中止になってます。 ヤフオクやメルカリで定価552円の本が数万円で取引されてます。 その中身は、フジテレビを初めとしたフジサンケイグループの創業後の支配 …

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

米国会社四季報が大活躍しています。 去年初めて2018年版を購入しました。今年で2冊目です。 秋冬号も発売されていますが私は基本的に一年で一冊更新されたものがあればよいかなと考えてます。 最近は読書も …

【読書】Life Shift。人生はマルチステージ化に向かう。

YOUTUBEで良く見るDAIGOチャンネルでお勧めされてる本が気になっていたので、書店で立ち読みにふけってました。   立ち読みではじっくりと読みたい内容でした。けど立ち読みの方が驚くほど …

バフェットの銘柄選定術は、実践的な本だがなかなか頭に入ってこない。。

私は企業のサラリーマンです。   職場は自宅から約20Km位離れています、主だった通勤手段はJRです。   ドアツードアで、約80~90分位かかります。もう10年以上も続けています …

大地の子 みやり

最後に咲く花になれ。 決して咲き急がす。大輪の花になれ。 実際の女子プロゴルファーの物語です。 ゴルフの坂田塾の塾生が、この漫画のモデルであり、原作は塾を主宰した坂田信宏氏。 スパルタで有名なのは知ら …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728