ロボアドバイザー

ウエルスナビの実績・運用成績公開(2/4)

投稿日:2019-02-04 更新日:

2月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。

 

先月までの成績はこちら

 

先月の公開がマイナス7%程度であったのでかなりの勢いで持ち直しました。

 

昨年末の下落から1月の上昇率は記録的なもので、先月仕込めていれば今月はプラスになっています。

 

現段階からみると先月は買いのチャンスでした。

 

ロボアドバイザーのマイルールはプラス3%以上で順次解約を決めています。

 

今月もマイナス圏から脱しません、昨年の10月から4か月間ずっとマイナス圏のパフォーマンスです。

 

ポートフォリオについては,

 

 

米国株のVTIがプラスに転じています。

 

米国関連は底堅いです。

 

米国個別株の方もかなりプラスに戻してきています。

 

手数料については、月初めにばっちり取られています。

 

ウエルスナビの手数料は1%。。もう少し見直してくれれば助かるのですが今の所手数料の見直しは無いようです。

 

分配金の方は、しっかり入金されてて処理されてます。

 

分配金は再投資ではなく税引きで入金となっています。

 

謳い文句のとおりウエルスナビは、ほったらかし投資としては良い商品だと思いますが毎月の手数料がどうしてもネックです。

 

 

今後の市場の動向ですが、今月までで期限が切られている米中の貿易摩擦の結論に注目が集まりそうです。

 

ウエルスナビに限らずこの政治情勢の結果で市場は動くと思います。

しかしどちらに転ぶかなんて分かりません。

 

なので今月も来月も淡々とホールドでマイルールのプラス3%になれば一部解約で

す。コントロール出来るのはマイルールのみ。市場のことは風任せですね。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウエルスナビの運用成績公開(11/6)

11月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。 7月から徐々に解約していいってます。   解約の目安はプラス3%以上の評価になった時点で18万程度を解約してます。   7月8月9 …

楽ラップ成績公開(6月度)

楽ラップの成績公開です。 先月よりマイナス幅が小さくなりましたが依然としてマイナス運用です。 楽ラップの運用を始めてから1年と半年以上が経過しました。 初めてブログで公開した時もかなりのマイナス運用か …

ウエルスナビの運用成績公開(5/13)

ロボアドバイザーの大本命ウエウルスナビの運用成績を公開します。   今年初旬からマイナス運用でした、ここにきてようやく円建てでプラスに転じました。   このまま、長期保有と言いたい …

サヨナラ楽ラップ

本日楽ラップの全部解約を申し込みました。 いろいろ運用に難がある商品でした。 信託報酬は合計で1%近いし、入金されるのは原則10営業日で休みを挟むとおおよそ半月後に入金です。 これでパフォーマンスが良 …

楽ラップ(7月度)成績公開

楽ラップ7月分度分の成績を公開します。 前回5月度に公開した時はプラス運用でしたのが、今月度に入りマイナスに転じました。 楽ラップは日本市場に重点をおいた投資信託の構成になっています。   …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728