ロボアドバイザー

ウエルスナビの運用成績公開(11/6)

投稿日:2018-11-06 更新日:

11月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。

7月から徐々に解約していいってます。

 

解約の目安はプラス3%以上の評価になった時点で18万程度を解約してます。

 

7月8月9月と3か月連続でプラス評価でしたので、順調に解約でき米国個別株へスイッチングしていました。

 

10月に入り、日米市場が大幅に下落したのを受けてウエルスナビもマイナス運用になっています。

 

しばらくは解約できそうにないので、10月と11月はほったらかしになると思います。

 

ゆくゆくは数万程度まで運用金額を落とす予定です。

 

数万程度出れば、1%の手数料もさほど気にならないレベルになります。年間の手数料が運用資金が数万だと数百円にしかなりませんからね。

 

 

それにしても夏場にすこしづつでも解約してよかったです。

そのま100万の元本を運用していたら、今月はマイナスでしょうし、おまけに淡々と手数料もとられていくので資産はかなり目減りしているたと思われます

メルマガでウエルスナビから長期投資の重要性について配信されますが、記事の内容は全く賛同できますが、ウエルスナビでは私は運用しません。

 

手数料が割高だからです。

 

長期で運用すればするほど、手数料インパクトが効いてきます。

 

100万円を運用していたとすると、手数料1%なら年間の手数料は1万円です。

 

10年間運用すると累計で10万円が手数料で目減りします。

 

トータルリターンの成果も常に1%の手数料を引いて考えなくてはなりません。

 

ウエルスナビの手数料に見直しが入れば是非とも運用を継続してみたいですが、見直しの気配さえありません。

 

ウエルスナビさん是非手とも手数料の見直しの検討をお願いします、

 

 

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さようなら。ロボアドバイザー

本日ウエルスナビを全額出金しました。 この投資額は、1年と7か月の間投資していた100万円分のリターンをそのまま運用に回してました。 しかし、このリターン資金も他の投資先にした方が効率が良いと判断し全 …

楽ラップ(11月度)成績公開 。

楽ラップ11月度の成績を公開します。 先月資産の約半分を減額しました。   ちょうど日経平均が2万4千円代で高値だったタイミングで、楽ラップの資産もプラス3%以上になったのでマイルールに従い …

ウエルスナビの運用成績公開(9/23)

9月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。 運用益が5%近くに達して、比較的好調な時期に入っています。   去年の10月からロボアドバイザーの運用を始めたのでちょうど1年が経とうとしてい …

ウエルスナビの実績・運用成績公開(1/12)

1月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。   先月までの成績はこちら。   先月がマイナス4%程度だったのが、マイナス7%まで拡大してます。   マイナス時の解約は …

ウエルスナビの運用成績公開(7/6)

7月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。   前回は5月時点で旧ブログで公開してましたが、1.6%のプラスでしたが今月にはいってプラス幅が減少しました。   ロバアドバイザー …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930