日本株 配当金

イオンからキャッシュバック。株主は事実上の軽減税制度の恩恵をうけてる。

投稿日:

イオンから半年に一度送られてくる返金引換証が送付されました。

買い物に対して3%分がキャッシュバックされます。

株主優待カードはプラスで家族カードもありますので、2枚のカードで2家族分の買い物をイオンに集中させることでよりお得にキャッシュバックさせることができます。

キャッシュバック履歴をみるとほぼ毎日の買い物をイオン系列で行っているので半年買い物総額が50万を超えます。

ひと月に換算すると8~9万の消費。家族カードも含めるので2家族分の生活費のキャッシュバックになります。

3%は結構お得です。

消費税が10%になる以前からこの株主優待制度はありました。

イオン株主はイオン圏内で消費する限りは事実上の3%分の軽減税を適用されているようなものです。

またイオンの企業業績も実質ベース過去最高だったこともあり株価は復活していきます。

イオンはキャピタルゲインよりも、キャッシュバック等の優待制度が素晴らしく充実しています。

イオンについては株価の値上がりよりかは、優待制度が維持または改善されることが株主にとってありがたいですね。

日本株はウネリ取り目的で購入・保有していますがイオン株は別格の長期保有銘柄です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-日本株, 配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本株ポートフォリオ(8月度分)うえぞんの投資方針3原則。

日本個別株のポートフォリオを公開します。 NISA以外の日本個別株のポートフォリオ公開はお初になります。 現時点の評価損益はプラスマイナスゼロ付近です。   ほとんどがマイナス運用になってい …

ヤマダ電機を売却

決算発表内容もいまいちなヤマダ電機ですが株価は何故か好調です。 はっきり言って好調の原因が良く分かりません。 消費税の駆け込み需要の恩恵でも無さそうだし、直近の決算がすこぶる良かったわけでもありません …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   前回公開したのが5月なので約3か月ぶりの公開になります。 相変わらずリート関連銘柄は底堅いです。唯一日本株市場でパフォーマンスがセク …

ソニー株を米国株で買うのはアリかも。

今日はあるyoutubeチャンネルが面白すぎて2時間くらい見てました。 バイオハザードのプレイ動画。 お笑い芸人宮迫さんのプレイも加わって楽しさ倍増の動画でした。 バイオハザードシリーズは初版から全部 …

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。     選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031