雑記

払い戻し率は70%。競馬は面白いが儲かることはありません。

投稿日:2018-12-23 更新日:

本日23日は競馬のお祭りレース有馬記念の日でした。

 

通常は年の瀬直前の日曜日あるのですが、今年は少し早めでした。

有馬記念を過ぎるとああ今年も終わりかーと感じてしまう程、大人にとって年末の風物詩です。

 

私も競馬は時々購入して楽しんでます。

 

サラリーマンにとって日曜の黄昏時は寂しいものがありますが、そんな黄昏時を吹っ飛ばすほどの魅力が日曜午後15時代の競馬にはあります。

 

こんな記事を投資ブログで書いてしまうと、

 

投資=ギャンブルみたいな印象がありますが、投資とは全く異なります。

 

投資は経済成長を伴うプラスサムの要素を含みますが競馬は全くプラスサムにはなりません。

 

競馬は法律で払い戻率が規定されている公益性を持った農水省の貴重な財源です。

 

一般的に払い戻り率は70%で100円買ったら70円が確率的に返ってくる仕組みです。

 

実際はそんなに返金率は高くなく肌感覚では30%程度がいい所です。

 

だいだい10回チャレンジすれば3回は的中するかなといった程度です。

 

そんな感覚で挑む競馬は楽しめます。

 

儲けようと考えた瞬間に暗黒の負のスパイラルに陥ってしまいますが、せいぜい3割が返還される遊びと思えば気楽で楽しいもんです。

 

私の掛け金は数百円そこらです。

せいぜいやっても千円がMAXです。ゲーセンのバーチャル競馬で遊ぶよりかはリアルに楽しめます。

 

数百円程度でしがない日曜午後の黄昏時が一時の興奮に満たされるのならとても安い遊びだと思います。

 

最近はスマホ等で簡単に入金できて即時遊ぶことができますが、手軽過ぎて危険だと思っているので、必ず駅前のWINSの券売機で買ってます。

 

今日の駅前WINSはものすごい人だかりでした、過去に大阪の梅田のWINSで購入したことがありましたが、おしくら饅頭のごとく人が溢れかえってました。

 

この熱気を感じるだけでも、面白いです。

 

大人の遊びです競馬は。

 

一瞬の歓喜の中に入り浸れることが魅力です。

 

しかし、遊ぶころ合いが難しいのも事実です。

 

株式運用とは全くの別物としてとらえて、遊びとしての競馬を愉しめることができれば、豊かな日常が送れると思います。

 

 

 

見事に外しました。。泣)

 

今年も残りあと一週間と僅かです。寒い年の瀬になりそうです。。。

 

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

会社の忘年会行きますか?

サラリーマン稼業にとっては、今月は忘年会シーズンです。   私の職場も今月開催予定ですが、欠席します。   特段特に理由が無いのが本音の所です。   自費参加なのもあって …

会社に残業禁止令が。。

ここ最近親会社の業績が良くなく、ついに残業禁止令が発令されました。   今の会社に中途入社して10年余りだちましたが、リーマンショック以来の禁止令です。   率直な感想として半分は …

仮想通貨に本質的価値無し。ゲームセンターのメダルの方がましかも。

仮想通貨の代表格であるビットコインの値下げが止まらないそうです。 今月にはいって最高値の六分の一になっています。   改めて思うことは、仮想通貨は株式投資とは異質なものです。 通貨そのものに …

年賀状辞めます。

今年も年末に近づき年賀状を考える時期です。 毎年自分のだけでも100枚近く年賀状を書いてましたが、今年から辞めることにします。 大きな理由はスマホのSNSで十分に意図が伝わるなと思うからです。 ライン …

サラリーマンとハチ

私は40代サラリーマンです。約10年前に転職していますが基本的に職種は機械系のエンジニアです。 職場が違っていても一貫して開発系の仕事に携わっています。   もう20年近くになりますが、最近 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31