雑記

褒めらるって素直に嬉しい。

投稿日:

大人になって、そして40過ぎのオジサンが日常生活で褒められることってまずないです。

株式投資してますが、いくら儲かってもほめられることはありません。そして副業して稼いでいたとしても、他人から褒められることって皆無です。

先日の日曜日はスキー場にいました。

スキー検定を受ける為、自宅から一時間以内に行けるスキー場で二級検定にチャレンジです。

そもそも級別テスト自体には興味はなく、スキー技術戦というコンペにチャレンジしたく、その為には一級取得が必要な為、半ば義務感だけのバッジテストだと思ってました、当日までは。

しかし、実際受験してみてその億劫な印象とは真逆の一日になりました。

スキー場の雪室コンディションはまず最高だったし、インスタラクターの方が丁寧に指導してくれ、その場で知り合った受験生の方達と和気藹々にほどよい緊張感でテストを受けることができました。

そして合格発表はをみんなの前で盛大に行われました。

そして認定証授与の時は、インストラクターの方やスタッフからおめでとう㊗️🎉🎈と言葉を頂きバッチテストの1日は終了。

あっ。素直に楽しい。検定合格して褒められた。。

バッチテストがエンタメ感満載でおもろかったです。

なによりも人から褒められることは意外に嬉しいし、オジサンだろうが年齢は関係ないんだなと思います。

これからの世の中、色んな仕事が淘汰されて遊ぶことくらいしかやる事がなくなってくるとおもてます。

株式投資で日々色んな情報を仕入れて自分なりに考えてそう感じてます。

世の中がますます便利になり、人の人生はは壮大な暇つぶしに直面してきます。

そんになか、スキー検定をエンタメっぽくして盛り上げながら楽しむことは今後も増えていくとおも思います。

事実、コロナ禍の日曜ではあってもスキー場はリフト待ちが発生しかなりの人手でした。

壮大な暇つぶしに何をするか?

スキー検定合格して褒められたことが、素直に嬉しかった経験を通じてふとそんなことが思い浮かびました。

褒められることってエンタメになりますね。

多分そんなエンタメを経験値できることに世の人のお金は使われていくのでないかと。

週末のスキー検定を通じて今後の世の中を創造してみるよいきっかけになりました。

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

同窓会や祝賀会は出席するまでは億劫なもの。でも重たい腰を上げて良かった。

本日の日曜日は普段の日曜日とはちょっと違う非日常的な一日でした。 非日常と言ってもすごく一般的にいうと同窓会です。   高校までは野球をしていて監督の還暦を祝うのが主でしたが同年代のメンバー …

AI手塚治虫がマジで凄すぎ。 AIを学んでみたい。

テレビニュースで気になった話題があったので、本屋で立ち読みがてら手に取った雑誌があります。 手塚治虫を学習したAIによる漫画です。 いやーAIって言われないと手塚治虫の未公開漫画だったといわれても全く …

一生に一度の大バーゲン。

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。 ブルームバーグの記事では 現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に …

ボーナス時期に我が家に相次ぐふたつの不幸が。。

12月はサラリーマンにとってはボーナス時期でもあります。   今年も、会社から無事支給がありました。   ボーナスを日本語で言えば一時金。   一時金はその名と通り、一時 …

登山中でも運用のことが頭をよぎる。。

ゴールデンウィークは、市場は休みになるので連休モードに突入します!       連休になると、健康がてら近場で登山やハイキングを楽しんでます。     …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031