ロボアドバイザー

ウエルスナビの運用成績公開(12/12)

投稿日:

12月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。

 

先月までの成績も公開していますのでロボアドバイザーのカテゴリーからのぞいてみてください。

今年もあとわずかですが、今年最安値をもう少しで更新しそうです。

 

今年最も成績が悪かったのは3月下旬頃でマイナス6%。

 

その後は持ち直して7月~9月の終わりごろまでは好調でした。

 

今年初めにはウエルスナビには手数料の高さから解約の方針をとってきました。

 

マイ解約ルールとして成績が3%以上になったら18万円ずつ解約して米国の個別株にスイッチングを計画していました。

 

結果としては7月から9月にかけて合計3回のスイッチングに成功することができました。

 

もし、このまま米国個別株にスイッチングせずに全額ホールドしていればマイナスで身動きがとれなかったです。

 

個別株はビザ【v】とジョンソン&ジョンソン【JNJ】そしてウォルトディズニー【DIS】に投資しました。

いまのところどの個別銘柄もなんとかプラス運用ですので、ウエルスナビの解約方針はいまのところは吉とでています。

 

ウエルスナビは手数料1%と割高なので、今月のようなマイナス運用時も容赦なく手数料は取られて行きます。

 

今月もきっちり取られています。

この手数料は運用成績に関わらず毎月引かれていきます。

 

米国の個別株であれば買い付け時に手数料はかかりますがそれ以降はかかりません。

 

長期運用が前提なので毎月の手数料はジャブの如く効いてきます。

 

ほったらかし投資が売りですが、ウエルスナビのほったらかしの代償(手数料)は高いと私は考えています。

 

プラスの時期に解約できたのは今年を振り返ってみて良かったです。

 

現時点はマイナス成績なので解約することはありません。

 

なのでしばらくはホールド状態になりますかね。

 

今年からウエルスナビを始めていて、ずっとホールドしていればほとんどの片がマイナス成績のはずです。

 

TOPIX、S&P、NYダウのどの平均値を今年買ってホールドしてもマイナスです。

 

長期投資が前提ですが、旨味のない一年だったと思います。

 

私の場合は、ウエルスナビのプラス3%解約作戦が功を奏した結果となりました。

 

日米株に投資していますが、唯一米国個別株のみがプラス成績であとはマイナス成績になりそうです。

 

退場はもちろんしません。

 

ながーい目でみれば今年の株価なんてちょっとした変動だったねと余裕で振り返ることができると信じて投資してます。

 

その時にはウエルスナビを利用しているかどうかは微妙ですが少額投資ならありですね。

しかしながら全力投資は手数料がもったいないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウエルスナビの投資元本を全て回収。今後は利回り分で運用。

本日ウエルスナビに投資していた元本を全て回収しました。 前回出金から残った資産高は13万円ほど。 本日さらに10万円分を出金しました。 これで17年10月からウエルスナビに投資しいた元本を全て回収した …

楽ラップの解約の期間は原則10営業日。でも実際は違っていた。

楽天証券が運用している、ロボアドバイザーの楽ラップを去年の年末に初めて40万円を投資してました。   運用し始めて1年が経とうとしてますが、手数料が他の投資信託と比べて相対的に割高なのと、ボ …

ウエルスナビを一部解約。積み立てNISAと米国株にスイッチング

ウエルスナビの運用額の一部を本日解約しました。 目的は他へのスイッチングです。 ひとつめは積み立てNISA枠の資金にあてます。毎日投信で日々積み立てを行っていますが、来月の中旬辺りで買い付け余力が底を …

ウエルスナビはドル資産を表示してくれるので心強い。

最近の株安と円高のダブルパンチで、米国株や米国インディクスに投資している人たちにとって、良い気分でない日々が続いています。   特に私が本命で投資している楽天VTIの基準額は設定日以来のマイ …

楽ラップ成績公開(6月度)

楽ラップの成績公開です。 先月よりマイナス幅が小さくなりましたが依然としてマイナス運用です。 楽ラップの運用を始めてから1年と半年以上が経過しました。 初めてブログで公開した時もかなりのマイナス運用か …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31