雑記

自動車の維持費は高い!!ましてや2台持ちなんて。。。

投稿日:2018-11-08 更新日:

我が家には主に妻が乗る車が1台ありますが、15年15万キロ以上乗っている結構ボロな普通車に乗ってます。

 

必要最低限の維持費で乗ってますが、お互い休みの日に頻繁にそれぞれの事情で使うことが多くなり、私の実家に預けている誰も乗らない車を借りて休みは事実上2台で使うことが多くなってきました。

 

マンションの駐車場に空きがあり、追加の1台は月に数日のみ臨時で使っていたのが、一週間になり1か月になりついには、1年契約で利用することに決めました。

 

そうすると実家に預けていいた1台は実態上自分の所有になってしまうので、任意保険や税金面で負担が増えることになりました。

 

細かい計算はここでは控えますが、車の維持費はほんとに高くつきます。

税金、車検、保険、駐車代。。。。

 

運転していなくても勝手にお金がかかってしまいます。

 

投資を始めてから、特に税金面と手数料のシビアに考えるようになりました。

 

また、生活面面で無駄な出費をいかに失くすことが出来るのかも昔以上にシビアに考えるようになりました。

 

今の住まいも、郊外にあり車は最低でも必要な環境下なので最低1台は必要だと思ってます。

 

しかし2台持ちとなると話が違ってきます。

 

車2台での生活は、とても自由がきいて便利ですが維持費の負担がはんぱないです。

 

利便性をとるか、出費を抑えて少々の不便をとるのかとても迷います。

 

投資を始めて豊かな生活を目指していますが、無駄な消費にはお金を使いたくありません。

 

車の2台持ちは無駄なのか、生活を豊かにしてくれるものなのかの判断がつきません。

 

3人家族で2台持ちは贅沢なことなのかなと思いますが、こんなときは周りと比較すると余計にでも迷ってしまいます。

 

自分はどうしたいのかを収入と支出の面から冷静に考えて答えを出していきたいと思います。

 

車の維持は居住費に次ぐ消費の最たるものです。

 

投資とは真逆の消費活動なのでもちろんないに越したことはないんでしょうけど、自由なカーライフも捨て難いんです。

 

豊かな人生とは、出費を抑えてお金を増やすことなのか、大好きなことに精一杯お金をつかえることなのか。

 

どちらも正解はありません。納得できる選択肢を真剣に考えていきたいと思います。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジス イズ オオサカ。太陽の塔の内部は得体の知れないベラボーな世界。

青春18切符の夏休み二日目は、大阪まで足を運びました。 四国の高松からの神戸までフェリーで渡り、船旅も満喫しました。 今日はかねてから興味のあった太陽の棟の内部を見学しました。 予約制で、中々取れない …

賢い人ってどんな人?

スマホで簡単にIQが分かるサイトにチャレンジしました。 きっかけはYOUTUBEです。おすすめにメンタリストDAIGOの動画あらわれてくるのでついつい見てしまいます。 IQが高い人の特徴とか、こうすれ …

耐えれるかな。。

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗) マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。 長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。 今日の昼頃ま …

プレミアム商品券はガソリン代に使うのかいちばん賢いかな

各地方では、プレミアム商品券か続々と発行されてます。 例えば私の住んでいる地域の商品券だと1万円分を購入して、14000円分の買い物かできます。 生活用品が主に買えればお得ですが、激安スーパーとかでは …

カープ3連覇に湧く歓喜の広島。株式運用は淡々と。

今日の広島界隈はカープ3連覇に湧いております。   今年はリーグ戦中盤から独走状態だったので、優勝は時間の問題のような感じだったので、2年前の久々優勝の時よりは個人的には盛り上がりませんでし …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930