米国株

楽天クレジット決済で楽天VTIを積み立て注文。マジ完璧なサービス。

投稿日:2018-11-03 更新日:

今月からはじまる楽天クレジット決済での投資信託の積み立て注文を早速実行してみました。

 

今月の12日までが締め日で、実際の初回買付日が12月3日なので今から約1ケ月後の注文になります。

 

決済額の100円につき1ポイント付与になるので、消費行動でなく投資行動で楽天ポイントが溜まるのは画期的なサービスだと思います。

 

毎月1万円の投資で100円分がポイント付与されます。またポイントの種類も通常ポイントなので投資に使用することも可能です。

 

これは実質的にポイントで再投資が出来ることを意味しますので、これまたすごく画期的なサービです。

 

楽天VTIの実質の信託手数料が0.3%台を考慮しても、今後、私の大本命のコア投資先になることは間違いなさそうです。

 

この制度に加えてNISA注文できればか完璧なのですが、既にSBI証券で開設済なので楽天にする為には手続きが必要になります。

 

口座移管の手続きは面倒なので、特定口座で保有し続けてい行く予定です。

 

現時点楽天VTIの基準額が約半年前までの額に下がっているのでとてもお買い時な時期なのですが一か月待たなければなりません。

 

今後一か月の先の状況なんてわからないですが、今現時点で買い付けした方がタイミングが良さそうな感じです。

 

いずれにせよ、クレジット決済という消費行動が、ポイント付きで投資資金に回せるサービスは現時点で楽天以外では存在していないのではないでしょうか。

こんなにお得なサービスなので何か裏があるのかなと、下衆の勘繰りをしてみたくなってきます。

 

信託報酬や隠れコストが上がらないことが唯一の懸念材料ですかねぇ。

 

しばらくは続けてみようと思います。

 

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

未来を託したくなる頼れる男。イーロン・マスク。テスラに投資

株価の下落が留まるところを知りません。 日経平均はついに2万円台を割り込みました。 米国市場も軒並み下げています。 スマホの米国株アプリにseeking alphaというのがあります。 米国企業情報が …

えっ?保有銘柄が変わってる。サイバー攻撃か?

何気なく株式保銘柄開いてたら、ファイザーが一般口座に移行されていて、取引した覚えのない銘柄が組み込まれているではありませんか! ついにサイバー攻撃されてしまったのかも、口座のパスワードしばらく変えてな …

米国株の王道アップル【APPL】に投資

ファーウェイ問題を発端に米中の政治問題にまで発展している最中、今後の米中関係が一層不透明になりつつある今日この頃ですが、、、   米国株の王道アップル【APPL】に投資しました。 &nbsp …

米国株ポートフォリオ公開(12月度)

    今年最後の公開になります。 先回公開したのが2か月前でそれからさらにパフォーマンスを上げています。 今年の初めは、コロナショックで先行きが全く見えませんでしたが、気づけばマ …

米国株ポートフォリオ(3月度)

2019年3月の米国株のポートフォリオ実績公開です   先月からさらに含み益はアップしています。日本株のパフォーマンス比較すると今月も雲泥の差です。 先月から変化点としては コカ・コーラ株が …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930