米国株

マクドナルド【MCD】に追加投資

投稿日:

米国株が好調のなか、割安感のあるマクドナルドに追加投資しました。

最小単位の1株程です。手数料も100円台で気にせず最小単位で購入できます。

ほんの1年前まではたしか1株買おうとしたら2000円位手数料がかかったはず。

なので13~14万単位のボリュームで買わないと手数料負けするような手数料設定でしたがほんの1年で劇的に投資環境が良くなりましたね。

マクドナルドは5月と10月にそれぞれ買い増ししています。

マクドナルドをお得な定期買い付けで注文

決算が軟調だったマクドナルド【MDC】に追加投資

先週末は、コーラのペットボトルを購入したときのクーポンでハンバーガ無料でした。

マックのクーポンマジ最強。クリスマスまで。

日本でも米国でも売り上げは今後も留まるところを知らない程伸びていく感じがあります。日本の店舗しかしらないですが、24時間いつ行っても賑わってます。

その大多数大勢の顧客の光景を見るたびにマックに可能性を感じてしまいます。

しかしこの3か月位は株価が低迷してます。米国本土での従業員への暴力やセクハラに対しての訴訟問題で株価が反応しています。

企業の根幹が揺らぐ事象ではない領域での株価下落だと判断して追加投資しました。

クリスマスシーズンで各国で消費喚起の話題がニュースでも取り上げられてます。

消費より投資の方が今はワクワクします。

マックの店舗に行って満喫しているお客さんをみながら自分も注文(クーポンで。。)して投資と少しの消費を愉しんでます。

 

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)を売却

久しぶりの米国株取引です。 4年以上保有していた米国高配当株式ETFを本日売却しました。 他の個別銘柄と比較してパフォーマンス良くないのが原因です。 高配当系ETFは配当こそ出すもののキャプたゲインは …

スターバックスに追加投資。9月期決算に期待。

先日日本株のSGホールディングスを売却していたので追加の投資先をさがしてました。   売却資金の一部を日本株ではバロンズ記事でも一押しであった日本M&AセンターをS株購入しました。 …

米国株ポートフォリオ公開(2月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 コロナウイルスによる経済失速懸念とかで、一時的に株価は反応しましたが結局含み損は先月より増えています。 先月は2件ほど米国株に追加投資しました。 配当金を再投資し …

特定口座にあった米国投資信託を全部売却

投資信託の一部(特定口座分)を全部売却しました。 買い付けたのは2年間ですね。NISAの非課税口座に投資したかったのですが、何かの操作間違いで特定口座に入れてしまったやつです。 投資信託を買い付ける際 …

ナイキ(NKE)は憧れを商売とする世界的企業

米国株を選定する基準は、自分にとって身近なもの、そして世界的も普及している企業を中心に選んでいます。 ナイキはその一つです。 特に若者が人口を占める新興国での成長が著しいです。 中国の売り上げも過去1 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031