確定拠出年金

確定拠出年金のスイッチングをドルコスト平均法で行う。(3回目)

投稿日:

確定拠出年金のスイッチング作戦の3回目です。

毎月25日の給料日前後を目安に月1回スイッチング作業を行い。債券比率を下げて外国株式比率を上げていきます。

債券比率が3割を割って、外国株式が3割を超えました。

今月から外国株式比率が一番を占めることになってきました。

最終的には債券比率を10~15%程度まで落とすつもりですので、月1回のスイッチングペースであと半年位をかけて比率を下げていきます。

その分ポートフォリオのメインは外国株式にします。

外国株式の投資先は

DCダイワ外国株式インデックス

になります。

米国に確定拠出年金で投資しようと思うと基本的にこのファンド1本です。

組み入れ銘柄をみると

FANG株にマイクロソフトとジョンソンン&ジョンソンで大半を占めています。

この傾向は楽天VTIと一緒です。

なので確定拠出年金もFANG株プラスマイクロソフトの傾向が強くなるポートフォリオになっていきます。

米国個別銘柄を選ぶときはFANGとマイクロソフトは買い付けないようにします。

そして今月の利回りですが

先月より0.2ポイントアップしてます。

先月から今月にかけては日米ともに株価好調なので、どんな比率にしてもマイナスにはならないでしょう。

いまのところ、ドルコスト平均法での月1買い付けは株価好調の為、メリットがあまりでていないです。

下落局面で割安に購入できるのがドルコスト平均法のメリットなのでここ3か月は意味なし状態です。

まぁ未来は予測できないので、淡々と決めたマイルールに従い、ドルコスト平均法でのスイッチング作業を実行していきます。



-確定拠出年金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

確定拠出年金のスイッチングをドルコスト平均法で行う。(4回目)

確定拠出年金のスイッチング作戦の4回目です。   毎月25日の給料日前後を目安に月1回スイッチング作業を行い。債券比率を下げて外国株式比率を上げていきます。   全10回を予定して …

確定拠出年金の運用成績(3月度)

確定拠出年金の運用成績を公開します。 過去の成績はこちらから。 去年の7月から、外国株比率を上げる為にドルコスト平均でスイッチングを月に一回ほど行っていました。   当初18%程度だった外国 …

会社の確定拠出年金の利用者の3割が元本保証の商品を選択。資産運用の意味がないよ。。。

いま働いている会社には確定拠出年金を数年前から導入されており、退職金の一部を運用できるようになっています。 会社負担額と自己負担額はあらかじめ決められて、その範囲の金額で投資商品が選べる仕組みになって …

確定拠出年金の運用成績(11月度)

確定拠出年金の運用成績を公開します。 過去の成績はこちらから。 9月度の利回りから比べると0.5ポイントのプラスです。 ポートフォリオの外国株式比率72%を約1年かけてスイッチングしてきました。 これ …

確定拠出年金の運用成績(2023年10月度)

またまた前回の更新から一年以上経ちましたが定期的に定点観測は必要なのでブログに記録として残しておきます 利回り10%は出来過ぎの数値だと思われます。この年金運用機構の想定利回りが3%で実際の運用者全体 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930