雑記

権威や立場を過度に強調する人とはコミュニケーションは取りたくない。

投稿日:2018-09-15 更新日:

今週末は仕事の都合で横浜方面に行ってました。今携わっている仕事に関する講義を受けに誰でが知っている有名どこの某大企業の研究施設に行きました。

 

内容はとても充実して良かったです。

 

これからを担っていくいく若手のエンジニアや理系学生にもってこいの内容で、中堅どころの私には少々不釣り合いでした。

 

講義に詳しい内容はさておいて、講義終了後にお酒を交えた懇親会なるものが企画されていて、研究施設内の食堂で歓談を楽しみました。

 

楽しんだと言っても会社の立場で参加しているので、名刺交換などを交えながら業務に延長したお付き合いの話に終始してまし。

 

そうですね2割くらいは楽しめましたがあとは気を遣って疲れました。

 

それでも同じ業界同士普段接点のない方ばかりだったので、貴重な体験ではありましたが。。

 

そんな会食の中で

出席された方の中には大学関係の方もおられました。

 

ある有名大学の教授らしき方から声をかけられて歓談してましたが、酒の勢いもあってから非常に高圧的な話し方でした。

 

話の内容が常に、

俺は○○大学の✕✕だぞ!!お前のとこの企業の△部長って知っているのか!!あいつとはなぁ※※だったんだ、知っているのか!!

 

とこんな感じで終始威圧的で一方的で態度のでかい話し方でした。

 

 

私なりに凄く頑張って丁寧に受け答えしてなんとか対応して話しましたが、内心はとてもショックで腹が立ってました。

 

おそらくとっても偉い立場の方なんでしょうけど、権威や立場を使て高圧的にこられると、とっても嫌悪感を感じますしパワハラめいていてとても疲れます。

 

概ね良い懇親会だったのですが、この威圧的な大学教授と話してから自分の気分は台無しになりました。

 

間違ってもこんな大人にはなりたくないと心から思ってしまいました。

 

権威や実力のある人こそ、謙虚で誠実でクールであって欲しいですねホンマに。

 

投資に関してもお金をたくさん稼げたかからと言って、それが偉い訳でもなんでもないと思ってます。

 

豊かな人生を送りたいから投資をする。

 

権威や立場で偉そうにしないことですね、私は会社で偉い立場には立つことはないと思ってますが、今日の出来事は反面教師として戒めておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone12に変更してみた。

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。 始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。 購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入し …

スマホデビューしました。株は自宅PC環境で。スマホはネット連携しすぎて少々不安かな。

私のネット環境は自宅のWi-Fiで、主にパソコンでこのブログを書いてます。   通勤や仕事中は携帯を殆ど使わないので、携帯電話は電話とメールとラインとウエブが使えるドコモのガラホを愛用してま …

同窓会や祝賀会は出席するまでは億劫なもの。でも重たい腰を上げて良かった。

本日の日曜日は普段の日曜日とはちょっと違う非日常的な一日でした。 非日常と言ってもすごく一般的にいうと同窓会です。   高校までは野球をしていて監督の還暦を祝うのが主でしたが同年代のメンバー …

イチローさん引退。そしてサラリーマンも別れの季節

イチローさんが別れの季節に引退を発表されましたね。   私達平凡な一般サラリーマンもこの時期は分かれの季節です。   具体的には人事異動や組織間の移籍などが頻繁に行われる時期です。 …

Ps4バイオハザードはコロナを忘れてドップリと世界感に没入できる。

コロナで半ば強制的に家にいる時間が長くなってますね。 春なのに、ことごとくイベントが中止になって、夏な秋のお祭りまでこのタイミングでの取りやめが相次いでます。 もうこれはしばらく自粛前提での生活や楽し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930