ポートフォリオ

米国株ポートフォリオ(9月度)

投稿日:

米国株の9月度分のポートフォリオ公開します。

今月新たにdisny銘柄を追加したので元本が増えてます。

評価額も先月よりはアップしてます。

どの銘銘柄も現時点で右肩上がりで、中々追加投資に踏み込めませんでした。

その中で、スタバ株は先月マイナス評価だったので追加投資していました。

それが今月になり徐々に持ち直してプラスに転じています。

他の銘柄で新たに組み入れたい銘柄あるのですがどれも右肩上がりで高値掴みの懸念があるので手がだせない状態です。

日本株とどうしても比較してしまいますが、パフォーマンスは圧倒的に米国株に軍配があがります。

基本的には5年以上のバイ&ホールドを方針としてますので、よほどの事が無い限り売却の予定はありません。

長期運用を決め込んだら気になるのが、リーマンショック級のリセッションの波が気になります。

2008年頃も株は保有してましたが、わずか日本の1銘柄のみでした。

価格も10万円に満たない額でしたので、暴落時もあまり気になりませんでした。

リスク資産が増えて評価額が上がるほど、いつ来るか分からないリセッションが気になり始めます。

その時に備えてキャッシュポジションの比率も考えていかなくてはなりませんが、現時点では株式と投資信託に全力投球しています。

 

 

 



-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ(7月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(7月度) 先日の積立NISAでもかんじることですが、米国株に比べて国内株のパフォーマンスは散々です。。汗)   一向に回復の兆しが伺えません。 &nb …

日本個別株ポートフォリオ公開(12月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月に比べてあまり変動はありません。 この1か月の間ではパフォーマンス最悪のJUKIを損益通算目的で少し売却しました。 無念の損切り。JUKI株を一部売却。 これ …

積み立てNISA実績の公開です。(1月度)

積み立てNISA実績の公開です。(1月度) 先月に引き続き、ほったらかしでパフォーマンス好調です。 SBIバンガードを毎日積み立てしている以外は特になにもしていません。 毎日積み立ても、一度設定してお …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ8月度分、投資信託編の公開です。 先月よりパフォーマンスが良くなっている結果となりました。 特に何かをする予定はありません。しいて言うなら米国高配当株を売却してドルコスト …

ベトナム株ポートフォリオ(1月度)

ベトナム株のポートフォリオの成績公開です。 ちょうど一か月前よりさらにパフォーマンスは悪くなってます。 6か月チャートはこんな感じ。   ベトナム株はひたすらホールド予定です。売買するだけで …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930