ポートフォリオ

米国株ポートフォリオ(9月度)

投稿日:

米国株の9月度分のポートフォリオ公開します。

今月新たにdisny銘柄を追加したので元本が増えてます。

評価額も先月よりはアップしてます。

どの銘銘柄も現時点で右肩上がりで、中々追加投資に踏み込めませんでした。

その中で、スタバ株は先月マイナス評価だったので追加投資していました。

それが今月になり徐々に持ち直してプラスに転じています。

他の銘柄で新たに組み入れたい銘柄あるのですがどれも右肩上がりで高値掴みの懸念があるので手がだせない状態です。

日本株とどうしても比較してしまいますが、パフォーマンスは圧倒的に米国株に軍配があがります。

基本的には5年以上のバイ&ホールドを方針としてますので、よほどの事が無い限り売却の予定はありません。

長期運用を決め込んだら気になるのが、リーマンショック級のリセッションの波が気になります。

2008年頃も株は保有してましたが、わずか日本の1銘柄のみでした。

価格も10万円に満たない額でしたので、暴落時もあまり気になりませんでした。

リスク資産が増えて評価額が上がるほど、いつ来るか分からないリセッションが気になり始めます。

その時に備えてキャッシュポジションの比率も考えていかなくてはなりませんが、現時点では株式と投資信託に全力投球しています。

 

 

 



-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ公開(2月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 今月は、ちょいマイナス圏の銘柄を損切りしました。 東証一部上場とは名ばかりで、成長もしないし利益もださないゾンビ企業が多数腹案れているTOPIX. TOPIXは売 …

日本個別株ポートフォリオ公開(7月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 2ヵ月の公開より。若干改善はしましたが、絶賛低迷中です。 日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分) 日経平均は最高値にまで戻りつつあるので、私の日本株ポートフォリ …

つみたてNISAポートフォリオ公開(7月度)

積み立てNISA実績の公開です。(7月度分) 2口座分の公開です。     米国メインは順調に伸びてますが、特筆すべきは日本メインのインディックスは停滞しまくりです。 米国インディ …

米国株のポートフォリオ(4月度)

4月度の米国株のポートフォリオです。   昨年の10月から本格的に買い付けを開始して今年に入り下落傾向が続いていますが。ドル建て評価でみればプラスで推移しています。   個別株のナ …

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 JUKI株以外は、戻りつつあります。 JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。 ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットあ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930