ロボアドバイザー

楽ラップ(8月度)成績公開

投稿日:

楽ラップ8月分の成績を公開します。

先月に比べほとんど増減がありません。

ロボアドバイザーなので、ポートフォリオはお任せでこんな感じです。

 

おおよそ海外株と国内株が5:3位で残りが債券・リート・現金で占めているポートフォリオになります。

コースは一番リスクの高いコースを選んでます。

ポートフォリオには

とことん収益性を追求していきたいあなたの為のコース

とありまが、始めてから8ケ月がたちますが収益性は追求されていない結果になっています。

 

同じ時期に初めた積み立てNISAは主にに米国の投資信託を選んで毎日投信でつみたてていますが、収益性は楽ラップのマイナス運用に比べプラス6%代と比較にならないくらいの成果を上げています。

 

先月から同じ感想を繰り返しましが、ロボアドバザーのメリットはなにも感じません。このマイナス状態でも信託報酬0.99%の費用は発生してしまいます。

 

ポートフォリオの内容はこんな感じです。

先進国株がプラスですが、それよりも国内インディックスの方がマイナス幅が大きく全体ではマイナスになっています。

 

既に解約の方針は固まっているのですが、タイミングについてはプラス3%代付近で売却を検討しようと考えてましたが、結構時間がかかりそうです。

なんにせよ今年1月から始めた楽ラップですが、今のところメリットはなにも感じていない状況です。

 

ほったらかしが売りのロボアドバイザーですが、積み立てNISAで自分で選んだ投資信託の方が大分ましな状況です。

 

信託報酬の高さも、楽ラップのデメリットに拍車をかけています。

 

楽ラップに関してはポジティブなコメントが見つかりません。

 

 

 

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

期待の楽天ロボアドバイザー楽ラップの成績公開

今話題?AIおませかせ運用で登場している楽天のロボアドバイザー 楽ラップの成績を公開します。     昨年の11月からのスタートで、毎月10万積み立てで投資額は40万です。 結果は …

楽ラップ(9月度)成績公開

楽ラップ9月度分の成績公開です。 先月までマイナスでしたが、今週から日経平均が続伸したのを受けて、国内の投資信託が主の楽ラップも幾分プラスに転じてます。 今年の初めから積立てて、元本40万程でスタート …

ウエルスナビのCM放送開始。残念の一言です。

ロボアドバイザーでほったらかし投資可能を謳っているウエルスナビが5月よりCMをスタートさせたとメルマガ配信がありました。 100万円分をウエルスナビに投資している私の率直な感想としては、残念の一言です …

サヨナラ楽ラップ

本日楽ラップの全部解約を申し込みました。 いろいろ運用に難がある商品でした。 信託報酬は合計で1%近いし、入金されるのは原則10営業日で休みを挟むとおおよそ半月後に入金です。 これでパフォーマンスが良 …

ウエルスナビを一部解約。積み立てNISAと米国株にスイッチング

ウエルスナビの運用額の一部を本日解約しました。 目的は他へのスイッチングです。 ひとつめは積み立てNISA枠の資金にあてます。毎日投信で日々積み立てを行っていますが、来月の中旬辺りで買い付け余力が底を …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031