日本株

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

投稿日:2018-08-09 更新日:

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。

 

 

選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたのを調べてみたのがきっかけです。

 

ひふみ投信はアクティブファンドで信託報酬が高いので、組み入れ銘柄を参考にして買い付ければお得かなと考えて、その組み入れ銘柄の中からSGホールディングスを選びました。

 

買い付けて半年程度経ちますが、そろそろ売却を検討していきたいと思います。

 

なぜなら、ひふみ投信の組み入れ銘柄の順位が付きを追うごとに下がっている為です。

 

8月最新の目論見書をみると10位以まで下げています。

 

組み入れ銘柄自体からは外れてはいませんが、構成割合が下がっているのは気になるところです。

 

昨日も書きましたが、日本株をメインに謳っているファンドなのに、最近のひふみ投信のポートフォリオは米国大型株が占めつつあります。

 

節操がない感じがするのですが、

冷静に見るとひふみ投信ですらパフォーマンスを上げるために米国株を選んでいる(頼っている)ということになります。

 

ひふみ投信は、発足からの方針を徐々に変えてきているのではないでしょうか。

 

結果が全てしょうから、日本株のみだけではパフォーマンスを維持できないのでしょう。

 

私はひふみ投信の組み入れ銘柄の変化から、現保有のSGホールでイングスを米国個別株にスイッチングしようと思います。

 

ちょうど明日はSGホールディングスの決算日なので、決算内容に注目して売却のタイミングを考えていきます。

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本市場低迷の中、ヘルスケアリートに追加投資。

米中貿易が激しくなり、日本市場はダダ下がりです。 円高にも振れており、株式投資に嫌気がさしてしまいます。 本日、日本市場は低迷してますが、リート関連に新たに投資を行いました。 ヘルスケア&メディカル投 …

no image

日本個別株ポートフォリオの公開(11月度)

先月公開したのか9月でしたので、約二ヶ月ぶりの公開です。 日本個別株ポートフォリオの公開です。 トータルの含み損が10万越えでしたか、ついにマイナス幅がゼロに近づいてきました。 バフェットさんが日本の …

イオンの下落が止まりませんが、株主優待はマジでお得。

  イオンの株価下落が止まりません。 ピークから約25%程度の下落しています。 そんな状況でも未だ含み益の状態なので利確しておきたいですが、株主優待がお得で長期保有を後押しさせてます。 お得 …

ポートフォリオ公開 4月(日本株&投資信託)

4月度のポートフォリオを公開します。   内容は日本株と投資信託の合計になります。   2月3月の日米株価下落のあおりを受けているので​マイナスです。     …

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

ジュニアNISA枠で購入していたひふみプラスを本日全部解約しました。 本日までのトータルリターンは マイナスです。。 2018年の年初に買い付けてからずっとマイナスでした。汗) 2019年の年初に買っ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031