日本株

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

投稿日:2018-08-09 更新日:

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。

 

 

選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたのを調べてみたのがきっかけです。

 

ひふみ投信はアクティブファンドで信託報酬が高いので、組み入れ銘柄を参考にして買い付ければお得かなと考えて、その組み入れ銘柄の中からSGホールディングスを選びました。

 

買い付けて半年程度経ちますが、そろそろ売却を検討していきたいと思います。

 

なぜなら、ひふみ投信の組み入れ銘柄の順位が付きを追うごとに下がっている為です。

 

8月最新の目論見書をみると10位以まで下げています。

 

組み入れ銘柄自体からは外れてはいませんが、構成割合が下がっているのは気になるところです。

 

昨日も書きましたが、日本株をメインに謳っているファンドなのに、最近のひふみ投信のポートフォリオは米国大型株が占めつつあります。

 

節操がない感じがするのですが、

冷静に見るとひふみ投信ですらパフォーマンスを上げるために米国株を選んでいる(頼っている)ということになります。

 

ひふみ投信は、発足からの方針を徐々に変えてきているのではないでしょうか。

 

結果が全てしょうから、日本株のみだけではパフォーマンスを維持できないのでしょう。

 

私はひふみ投信の組み入れ銘柄の変化から、現保有のSGホールでイングスを米国個別株にスイッチングしようと思います。

 

ちょうど明日はSGホールディングスの決算日なので、決算内容に注目して売却のタイミングを考えていきます。

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神戸製鋼(5406)をバリュー投資で運用中。

バリュー投資とは、現在の株価が割安なのか割高なのかを見きわめて、割安なら買うという方法です。 自分なり理解すればスーパーでのいつもは絶対に安くならない品物がある日突然割安で売られていることです。 これ …

マツダより配当金入金。しかし手放したい株の最有力候補。5つの理由

マツダの株主総会後に、配当金入金のお知らせがあり同時に口座へ入金されていました。 税引き前で一株当たり20円の配当です。 画像は税引き後の金額です。   配当金はとても励みになりますが、今後 …

エフピコ【7947】を売却。

S株で購入したエフピコを売却します。 コロナショックの煽りを受けていない数少ない日本銘柄のひとつではないでしょうか。 過去1年の株価はこんな感じ。 変動幅が他の銘柄より小さく下落のあまりありません。 …

ビックカメラをジュニアNISA口座で買い戻し。

一般口座で保有していたビックカメラを買い戻し注文しました。 先週の売却は結局逆指値でうれず、通常指値注文でやっと今日約定しました。 本日のビックカメラ相場は好調でプラス5%まで上昇したので損だしタイミ …

配当重視でヘルスケア&メディカル投資法人へ追加投資

配当重視でこれまで保有していたヘルスケア&メディカル投資法人へ 追加投資を行いました。 個別株は難しいことを前提に、値動きが比較的穏やかで配当利回りが高いリート株への投資です。 値動きが穏やかだといわ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031