雑記

ライブビューイングも意外と悪くない。

投稿日:2019-09-11 更新日:

昨日の会社帰りにふらっと帰り道のシネコンに立ち寄りました。

 

予約しておいたコンサートライブビューイングが目的です。

もちろん、実際のライブが一番良いのですが、チケットがなかかな入手できないんです。

これまで2回抽選に応募しましたが、どちらもハズレ。

ネットでチケット転売サイトを見ていると正規料金の5倍くらいで売られてました。

さすがにライブのチケットを正規の5倍もの値段でみるのはバカらしいので諦めてましたが最近はライブビューイングなるものがあり、リアルタイムで主に映画館で楽しめます。

スポーツイベントでもライブビューイングは盛んになってきてますね。

実際のライブよりかはさすがに劣りますが、十分ライブ感は伝わりましたし、慣れてしまえば結構盛り上がることができました。

実際のライブは現地に行って帰る手間暇がかかりますが、ライブビューイングだと会社の帰り道にシネコンがあるのでふらっとコンビニに立ち寄る感覚で気軽に楽しめます。

上映が終わったあとも、帰り道の映画館なのであっという間に帰路に着いて次の日に影響することなく会社にいき普段通りのサラリーマンルーチンでライブを愉しむことができました。

ライブ自体が非日常感を味わる時間ですが、ライブビューイングは割と普段の日常の中で気軽に安く楽しめるコンテンツだなと思います。

案外悪くなくって、チケットは通常ライブの半額だったので結構満喫できたかなって感じです。

生のライブが一番なんですけど、行けなかった悔しさの代わりとしてはコスパサイコーのライブビューイングでした。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

老後は一生来ない。老後の為に資産運用するのはやめたほうが良い

老後は一生くることはありません。   正確に言うと、老後は今現在の自分自身に対して、そう遠くない未来の事を考える意識の事だと考えるからです。   どうしてかというと ’90年代頃に …

書籍を出版しました。

ブログを運営して5年以上経ちますが、書籍の出版を行いました。 https://amzn.to/4gH9iv 投資ブログを細々と続けていますが、一冊の本を出すに至り感慨深いです。 といっても、出版の後押 …

ドラクエから感じるゲーム業界の未来。

いちねん位前に、訳あって会社の後輩からPS4を安く購入しました。   特にやるゲームは決めていなかったのですが、バイオハザードシリーズが好きだったのでソフトを購入して楽しみました。 &nbs …

iPhone12に変更してみた。

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。 始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。 購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入し …

インベスターズは勉強になるよ。

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。 PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。 何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30