ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ(9月度分)

投稿日:

日本個別株のポートフォリオの公開です。(9月度)

先月までの成績はこちらから。

前回からヘルスケア関連のリート銘柄を購入したのでポートフォリオにバリエーションが増えました。

かれこれ17年位、日本株をウォッチしてますが、ここ2年位は全くと言ってよい程冴えませんね。

その中でもリート銘柄は唯一の希望です。

JUKI株とビックカメラ株は損切りしない投資方針が見事に裏目に出てます。

ナンピン買いの選択肢がありますが、今後に期待出来ない限りリスク大です。

日本M&Aについては、日本株の中では業績が好調で、今後も期待できるビジネスだとマーケットは判断しているとおもわれます。

なので中長期的にホールド。

KYBについては、期待できないでしょうね。

自動車関連部品が今のKYBの本丸ですが、自動車機器関連そのものが弱いですから。

ダンパー不正問題で暴落したときに購入しましたが、一向に反発しません。

プラマイ0付近で手放します。

日本株関連のポートフォリオはリートが主役に今後なっていきそうな勢いです。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(4回目)

先日ジュニアNISAの個別株の売却を行い本日約定しました。 ジェイテック【2479】で単元株で2万円程の株でしたが、マイルールのプラス20%超えの利益でしたので売却しました。 売却方法は逆指値を使いま …

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。     選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたの …

インディックスから個別銘柄へスイッチング 第2弾

インディックス銘柄から、個別銘柄へ徐々に割合を変更しています。 売却の第二弾は 【1547】上場インデックスファンド米国株式(S&P500) です。   10株程度ですが、マイナス益になって …

ビックカメラをジュニアNISA口座で買い戻し。

一般口座で保有していたビックカメラを買い戻し注文しました。 先週の売却は結局逆指値でうれず、通常指値注文でやっと今日約定しました。 本日のビックカメラ相場は好調でプラス5%まで上昇したので損だしタイミ …

米国株ポートフォリオ公開(2月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 コロナウイルスによる経済失速懸念とかで、一時的に株価は反応しましたが結局含み損は先月より増えています。 先月は2件ほど米国株に追加投資しました。 配当金を再投資し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30