ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ(9月度分)

投稿日:

日本個別株のポートフォリオの公開です。(9月度)

先月までの成績はこちらから。

前回からヘルスケア関連のリート銘柄を購入したのでポートフォリオにバリエーションが増えました。

かれこれ17年位、日本株をウォッチしてますが、ここ2年位は全くと言ってよい程冴えませんね。

その中でもリート銘柄は唯一の希望です。

JUKI株とビックカメラ株は損切りしない投資方針が見事に裏目に出てます。

ナンピン買いの選択肢がありますが、今後に期待出来ない限りリスク大です。

日本M&Aについては、日本株の中では業績が好調で、今後も期待できるビジネスだとマーケットは判断しているとおもわれます。

なので中長期的にホールド。

KYBについては、期待できないでしょうね。

自動車関連部品が今のKYBの本丸ですが、自動車機器関連そのものが弱いですから。

ダンパー不正問題で暴落したときに購入しましたが、一向に反発しません。

プラマイ0付近で手放します。

日本株関連のポートフォリオはリートが主役に今後なっていきそうな勢いです。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマダ【9831】は利益右肩下がりだけど優待と配当金でお得な銘柄か?

ヤマダより3月基準日での配当金と優待がでました。   優待と配当金併せて2300円程、優待は9月基準日で2回目の12月にもう一回出ますので、合計で4,300円の年間配当になります。 株価は全 …

no image

丸紅を購入

日本株長期投資第一弾。 商社株の丸紅を購入しました。 ジュニアNISA株て100株ほど。 日本の総合商社 丸紅は電力事業に力を入れている企業。 今後の脱炭素化社会の波に上手く乗って行く感満載な感じかし …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。4月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ4月度分、投資信託編の公開です。 積み立てNISA同様、先月の驚異的なショックからは立ち直っていますがそれでもマイナス運用です。 まだ買い場が続いてる印象ですね。投資信託 …

JUKI【6440】決算2期連続増収。それでも長期的には右肩下がり。。

1月の下旬から2月にかけては決算シーズンです。   10年以上つきあいのあるJUKI【6440】は2期連続の増収増益でした。 一昨日の夕方発表されたので、本日株価に早速反映されました。 &n …

米国株ポートフォリオ公開(6月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です   先月から2か月連続でトータル改善しています。   追加投資した銘柄はありません。   ただ、買いたい銘柄はちらほらあります。 SO …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30