NISA

つみたてNISAポートフォリオ公開(8月度)

投稿日:

積み立てNISA8月度分の公開です。(2口座分です)

先月7月はアップできなかったので2か月ぶりの公開です。

 

積み立てのNISAの9割は米国の投資信託で占めてます。

 

6月からは大きなリセッションもなかったのでので順調なプラスになってます。

 

6月からの損益比は+60%なので言うことはありません。

 

あえて言うなら

このようなプラス局面では、ドルコスト平均法の毎日投信はあまりメリットはありません。

 

しかし未来のことは予測できないので、今年はコツコツ毎日投信を利用して、年末に非課税枠が一杯になるよう積みたてていきます。

 

個別銘柄の選定もとても楽しいですが、インディックス投資の積み立ては完全にほったらかしでもさほど問題ないことが大きな魅力です。

 

投資信託の商品を見誤れば、残念な結果になりますが、今のところ米国向けのインディックス投資信託の商品は堅調な成績を残してくれています。

 

この積み立てNISAの制度は今後20年は続くのが確定していますので、将来的には積み立てNISA一本のポートフォリオになるかもしれません。

 

それほどこの制度は利用するメリットが大きいです。

 

本格的に運用を始めたタイミングと積み立てNISA元年が一致してラッキーです。

 

繰り返しますが未来のことは分かりません。しかし積み立てNISAは続けます。

 

良い時も悪い時もドルコスト平均法でコツコツと積み立ててこのブログで公開していきます。

 

 



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。10月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ、投資信託編の公開です。   先月公開よりかはさらに評価額がアップしました。 そして、評価額の低かったファンドに別れを告げました。 追加投資といきたいところです …

2020ジュニアNISAの買い付けはドルコスト平均法作戦で。(2回目)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。2回目です。 先月に引き続き、投資商品は 今年のファンドオブザイヤー大賞に輝いた商品です。 先月より投資額を増やしました。 パフォーマンスは先月購入 …

積み立てNISA実績の公開(3月度)マジで凄まじい下げだ。。

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開です。 先月からのコロナショックで一気にマイナス運用です。 リーマンショック級の下げの規模です。 口座を恐る恐る確認しましたら、予想道理マイナス運用です …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

え?明日はもう12月?   一年がとても早いです。   11月も最終日になりましたがジュニアNISA11月分の投資信託編です。 前回公開したのが9月なので約2か月ぶりです。10月1 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編)

ジュニアNISA6月分の投資信託編です。 先月以降の成績はNISAカテゴリーから閲覧できます。 約1か月前から含み益が2倍になりました。 市場も今年4月の水準にもどりつつあります。 投資信託の90%は …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031