NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

投稿日:2020-09-24 更新日:

ジュニアNISAポートフォリオ、投資信託編の公開です。

先月から徐々に下げ幅が大きくなっています。

米国ハイテク株が軒並み下がっているのが原因です。

公開内容は投資信託ではありますが、米国一辺倒のポートフォリオです。

コロナショックから猛烈な勢いで回復した日米株式市場ですがここで一服感があるように感じます。

アメリカの選挙や、コロナとか上げればキリがないリスクが付きまといます。

今月も下がり続けるのなら、ドルコスト平均で買っておくが王道ですね。

一方、日本株への見直しも検討したいところ。

バフェットさんが、商社銘柄の購入をきっかけに商社に興味を持ち始めました。

商社は日本にしかない独特なもの。なぜいまの時代まで生き延びているのか。海外の著名な投資家がなぜ日本の商社に投資したのか。

自分なりに分析して投資判断してみようと思います。

ロケット産業との相性はよさそう。

IT業界は米国と中国に完全に遅れてしまった日本。

ロケットを中心とした産業であれば、今後の日本の経済社会が世界で主導権を握るのにはにワンチャンがあるかなと思ってます。

日本の総合商社は、ロケット産業発展にとっては、とても大事な役割になってくるはず。

今後の私の株式投資生活は、日本再発見という切り口でも考えてみたいと思います。

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ公開(9月度)

2019年9月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   過去の成績はこちらから。 先月は7月の公開で、NYダウが過去最高値圏の時に公開してしています。 その時から評価損益はアップしてますの …

積み立てNISA実績の公開(4月度)少しは戻ったな。

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開になります。 先月のコロナショックから、一服している感はあります。 積み立てNISA実績の公開(3月度)マジで凄まじい下げだ。。 SBIXバンガードのみ …

つみたてNISAポートフォリオ公開(11月度)

積み立てNISA実績の公開です。(11月度) 2口座分の公開になります。 米国株一択の投資信託に変更したので、すべての商品においてプラスです。 NYダウは最高値付近におり好調です。大きな下落があれば、 …

日本個別株ポートフォリオ(9月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(9月度) 先月までの成績はこちらから。 前回からヘルスケア関連のリート銘柄を購入したのでポートフォリオにバリエーションが増えました。 かれこれ17年位、日本株を …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

ジュニアNISA9月分の投資信託編です。   前回の公開は6月でしたので約3か月ぶりの公開です。 ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編) 米中貿易摩擦など様々な要因で日米 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930