NISA

ジュニアNISAの一部を売却

投稿日:2020-07-22 更新日:

ジュニアNISAで保有していた、投資信託の一部を売却しました。

商品は米国高配当株式

他の投資信託と比較して、どうしても伸びがいまいちなところと、商品自体の純資産額が20億程度で米国向けの投資信託の中では不人気であるのが売却の理由です。

あと、月一回ドルコストで積み立てている買い付け余力に充てる目的もありました。

 

今回は全解約せずに半分ほどを売却。

今後の市場の見通しなぞ全くつかないので、様子を見ながら今回は半分の売却です。

高配当株式の商品だけあって配当を再投資に回していたので、解約時にどれくらい配当が上乗せされているかも気になります。

コロナ禍がまだまだ収束しそうにないです。

それでも米国株は(日本株もですが)コロナ前の水準にまでもどりつつあります。

米国高配当もコロナ後はマイナスをひた走っていましたがここにきてプラマイゼロ付近までもどしてきました。

良いタイミングだと判断しての売却です。

売却後の資金は今後のドルコスト平均の資金になります。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAの毎日積み立てを再開します。

つみたてNISAの今年分を埋めるべく毎日積み立てを本格始動させます。 去年の11月を境に、積たてNISA口座の一部をほぼ休止状態にしていました。 つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってき …

楽天・全世界株式VTを一部解約。

楽天・全世界株式VTを一部を解約しました。   目的は特定口座で保有していた投資信託を一部解約してジュニアNISA口座へスイッチングする為です。   ジュニアNISA口座は年間80 …

感情的な意思決定はしない。淡々とドルコスト平均法作戦で。(7月度分)

ジュニアNISA枠をドルコスト平均法で積み立て投資。 先月の同じタイミングで少し控えめの額を積み立て投資しました。 銘柄も楽天証券で積み立てランキングングトップのeMAXIS S&Pをチョイス。 コロ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ1月度分、投資信託編の公開です。   先月より大幅に含み益が増えています。これほど急激に上昇するのは本格的に投資を始めててから初かもしれません。 唯一マイナスリ …

楽天クレジットカード。NISAで強制つみたて。

楽天カードを使えばクレジット決済で投資信託が購入できます。 7月に海外旅の為、楽天カードの種類をゴールドからプレミアムに変更しました。 目的は海外保険の充実と空港ラウンジが使用できるプレミアムパスのカ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031