ポートフォリオ

米国株ポートフォリオ(7月度)

投稿日:2018-07-02 更新日:

米国個別株7月度のポートフォリオです。

 

先月に比べて組み入れ銘柄に変化はありませんが、一気に下落した銘柄があります。

 

スターバックスが先月に比べて15%以上の下落です。(涙)

 

スターバックスが展開するすべての主要地域で売上高の伸びが予想に届かず、さらにコーヒーショップの市場飽和問題も浮き彫りになりダブルパンチを食らった結果です。

 

日本国内の街中に行けば必ずといっていい程スタバがあります。

 

4~5年位前ですとスタバでコーヒーを買う時は結構プレミア感が味わましたが、今現在となるとあまりプレミアう感は感じません。

 

コーヒーの味は好きですが、絶対にスタバの味でないとダメって感じでもなくどちらかと言えば、スタバのコーヒーを味わう雰囲気作りに価値があったんじゃないかなと思います。

 

コーヒーを置いてある雰囲気のよいお店は結構たくさんあります。

ターリーズやドトールコーヒー、コメダも雰囲気が良くて好きです。

 

はっきりいってしまえば雰囲気のよいコーヒーショップがたくさん存在して、お世辞にもスタバの独占状態とはいえないです。

 

かくいう私もコーヒー好きですが、最近では家でコーヒーを沸かして持参します。会社でも休日の出先でも必ずといっていい程、自宅で作ったコーヒーを持ちだします。

 

味に特にこだわっているのではありません。出先で買うコーヒー代がもったいないなと感じてるからです。

 

マイボトルも持参しません。キャップ付きの缶コーヒーボトルもしくはペットボトルタイプを一度使用して洗ってとっておきます。

 

そして家でコーヒーを沸かしてボトルを再利用します。4~5回程度使ったらそのまま缶を捨てます。

 

マイボトルは荷物でかさばるのが嫌で、キャップ付きの缶コーヒーであれば軽くていつでも捨てられる気軽さが好きで、いつも再利用しています。

 

こんなライフスタイルなので、ここ半年くらいはスタバでコーヒーを買ってません。

 

話がそれましたが

少なくともスタバは独占型企業ではなく、ライバル同業者が多数いる市場飽和状態にあるコモディティ型の魅力がない企業になりつつあると感じています。

 

買い増しやナンピン買いは控えて方が良さそうです、自社の営業努力で売り上げと株価を回復してほしいです。



-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAポートフォリオ公開(8月度)

積み立てNISA実績の公開です。(8月度分) 2口座分の公開です。 先月と比較すると約半分程度評価益が下がりました。 しかし、米国重視の投資信託はほぼプラスで推移しています。 どのファンドも信託報酬は …

全体のポートフォリオ公開2020年01月

全体のポートフォリオ公開2020年01月分を公開します。 おおよそですが、 米国比率7割 国内比率1割 現金比率2割 といったところです。 ベトナム株は全体の1%程度で今後は投資するつもりはありません …

つみたてNISAポートフォリオ公開(10月度)

積み立てNISA実績の公開です。(10月度) 2口座分の公開になります。 先月に比べてパフォーマンスは良くなっています。 今月マイナスだった日本株インディックスとプラスだったiFREE(S&P …

【ベトナム株】サイゴンビールに追加投資

ベトナム株のサイゴンビール追加投資しました。 初めて買ったのは去年の夏頃。 ホーチミン訪問をきっかけに、ベトナムに魅了されました。 激安旅の備忘録@ホーチミンでバイク快走編 滞在の経験を機に、地元でこ …

ポートフォリオ公開 4月(日本株&投資信託)

4月度のポートフォリオを公開します。   内容は日本株と投資信託の合計になります。   2月3月の日米株価下落のあおりを受けているので​マイナスです。     …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031