読書

【東芝の悲劇】家電製品は信頼できるけど株は買わないと思う。。

投稿日:

 

2017年に東芝の巨額損失が経済ニュースを騒がしてした時期に、ちょうどだされていたので、合間の時間をみて読んでました。

 

内容としては、決して許されることができない企業の業績を意図的に操作して経営者が世間を欺いた経緯が、淡々と綴られています。

 

東芝と言えばサザエさんのCMでお馴染みだったので、家電製品のイメージが大きいですが、原子力事業もやっていることはこの本で知りました。

 

巨額損失もこの原子力事業が発端のようで、損失の穴埋めを家電事業でバイセル取引と称される、一種のマネーロンダリングのような社内間取引で利益を意図的に操作し企業の崩壊につながっていく様が詳細に書かれています。

 

自分が腑に落ちないのは、こんなにも経営がグタグタなのにテレビやパソコン等の家電製品は文句のつけようがない位品質が良い点です。

 

自宅の東芝製品を探してみるととても多くの製品に囲まれてます。

 

地デジチューナ、ノートパソコン、炊飯ジャー、どれも10年位使用してますが不具合なく全て現役で使用してます。

 

しかもどの製品も品質は抜群で、文句のつけようがありません。

 

世界中の人がジャパンメーカーの家電を求める理由が分かります。

 

なのになんで経営陣はこんなにも幼稚で利己的なんだろうと、あたまをかしげてしまいます。

 

いくら製品がよくても、経営が誠実でしっかりしないと取り返しがつかないことになる典型的な企業だと思います。

 

今後、経営者が刷新されて生まれ変わっても、東芝株は購入しないです。

(家電は買うと思います。とても信頼してますので今のとこ)

 

約20万の従業員の方もあきれ返っているのではないでしょうか?

 

本の構成自体は、記録的な内容で綴られています。

 

情緒的で感動できるような所が無いので読んでいて少し物足りない印象があります。

がしかし

記録本としては読みごたえがあります。

 

東芝株を買わない理由を探すのには、ぴったりの本です。

 



-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資で一番大切な20の教え

紹介する本はいわゆる投資のハウツー本ではなく、心の持ち方とか精神論を主に語ってる本です。 冒頭に 投資においては科学よりもアートの要素が強い とあり 原理原則が経済社会・投資の世界では存在しないと明言 …

株式投資の未来は明るい。過度な悲観論者の餌食にならないように 。

株式投資の未来という本を昨年末に購入し約4か月の時間をかけて読んでました。   株式投資を始められる方にはとてもお勧めしたいです。   基本的に経済社会は右肩上がりです。10年~2 …

マーティ・マクフライが私のヒーロー。米国への投資方針は揺るぎないものに。

ひふみ投信で有名なファンドマネージャー藤野さんが書かれた本の中に印象的な事が書いてあったのでブログに残しておきたいとと思います。   中身の大半は専門的なことはあんまり書かれていないのでとて …

君たちはどう生きるか。とりあえず行動してからでもなにも問題ないんじゃないかな。

80年前の小説が元になった漫画を読みました。     原作自体は読んだことないですが、漫画と文章が半分半分で構成されていて、全部が漫画で表現していないところが特徴的な一冊でした。 …

ソープランドでボーイをしてました。

完全にボーイ目線からの漫画仕立てになってます。https://amzn.to/3zF27z5 戦後、売春防止法まで公に認められていた遊郭。 その遊郭で最も有名な地域といえば、江戸の吉原。 その吉原でや …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930