日本株

JUKI(6440)をナンピン買い。

投稿日:

 

今年5月の決算発表から、急落しているJUKIを20株程買い増しました。

 

決算発表では経常利益 前年比50%の減益なので急落は当然だと思います。

 

PERも10倍以下で推移してます。

 

決算発表の前に分かっていれば売り抜けますが、そんなことは知る由がありません。(仮に知ってればインサイダーになりますし)

 

私が重要視するのはこの企業が今後も存続するのかどうかです。

 

主な事業は工業用ミシンです。この分野では長年世界のトップシェアを守ってますし、今後も揺るがないでしょう。

 

工業用ミシンは精密機械のノウハウが詰まっており、容易に他社が参入できる余地はありません。

 

企業の歴史も今年で80周年を迎え、老舗中の老舗企業です。

 

年単位では利益の変動幅が大きくて、それにつられて株価も変動しますが、5年単位でみれば今の価格は減益状況とはいえ割安だと思ってます。

 

私が投資の世界に入ったきっかけの銘柄でもありますし、かれこれ10年以上売買を繰り返しているなじみの銘柄でもあります。

 

アパレル機械の分野は決して表にでない地味な企業ですが、世の中になくてはならない企業です。

 

工業用のミシンと言えば服がすぐに思いつきますが、以外に多くの分野で活躍しています。

 

例えば

自動車の内装や革製ステアリング・サーフィンで使用するウエットスーツ・メジャーリーグで使う野球のボール等の縫いで幅広く利用されています。

 

また、縫いの品質は一朝一夕では真似できません。

 

作っている製品は間違いなく世界から信用されています。

 

しかし経営が上手かと言えば、正直判断つきません。

 

経営陣がうまく商売をしていってほしいです。

 

10年後も間違いなく存続し健全な企業だと思えるからこそ、ナンピン買いできます。

 

 

 

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券。業績は好調

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券が届きました。 今回は配当金1,000円と優待券2,000円分です。 ちょうど半年前は配当1,500円と優待1,000円分でした。 ビックカメラ【3048 …

日本株ポートフォリオ(8月度分)うえぞんの投資方針3原則。

日本個別株のポートフォリオを公開します。 NISA以外の日本個別株のポートフォリオ公開はお初になります。 現時点の評価損益はプラスマイナスゼロ付近です。   ほとんどがマイナス運用になってい …

ロケットベンチャーに不動産投資。

日本の数少ない成長産業であるロケット分野について、その一躍を担うであろう企業に投資しました。 北海道大樹町にある、ロケットベンチャー企業のインターステラテクノロジーズです。 投資の形態は、同会社が新設 …

高齢化の日本では、高齢者施設関連が有望だと思う。

マイポートフォリオの日本株比率が余りにも落ちすぎてきました。 先日TOPIXを売却したので、ポートフォリオに占める日本株式の割合は10%以下にまで低迷。 このまま米国株、外国株一辺倒でもよいのですが、 …

イオンより配当金。下げ相場には嬉しいタイミング。

本日、郵便ポストにイオンからの郵便物が届いていました。 中身は配当金通知書でした。 日米両方とも今月は下げ相場の中、少額とは言え配当金はとても心強いです。 株価に左右されず配当金は、降り込まれてきます …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930