日本株

配当重視でヘルスケア&メディカル投資法人へ追加投資

投稿日:

配当重視でこれまで保有していたヘルスケア&メディカル投資法人へ

追加投資を行いました。

個別株は難しいことを前提に、値動きが比較的穏やかで配当利回りが高いリート株への投資です。

値動きが穏やかだといわれているものの、コロナショックで一時は半値近くにまで下がっていますが、日本株の好調さもあって株価は持ち直しています。

日本は今後も高齢化社会に只中になっていくので、高齢者向けの施設・住宅は固いと踏んでいます。

リートは、投資家から集めた資金を不動産に投資し、その収益を投資家に分配する投資信託なので、配当を好む投資家にとっては好都合な投資先です。

今回の追加投資により1.5万円程度のインカムゲインが見込めます。

株価の乱高下で、市場を過度に気にしたり心配することがあまりないのもリートに追加投資した理由です。

個別株に対してはかなり保守的な考えになってきていますね。

やはり長期的な安定利益を見込めるのなら、米国か全世界を対象にしたインディックスファンドをドルコストで買うのが固いですね。

今回は家賃収入的に考え、配当狙いの追加投資。

今後も投資に費やす時間は最小限に、成果は最大限な考えで投資を続けていきます。

そうスノーボールを転がす感覚で、あまり深入りせず、株式市場を溺れずに泳いでいきます。

 

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっと広島にも雪が降った。。コト消費としてのスキーを考える。

先週末は今シーズン一番の寒気が入りました。   北日本は例年にも増して寒波が到来してドカ雪が降っている地域もありますが、西日本、中国地方に目を向けると今年は完全に雪不足です。   …

JUKI(6440)は一生添い遂げるつもりで運用中

株式についてには日米共通の方針があります。 それは 一生持ち続けるつもりで買うことです。 ​​​ 結果的にJUKI株は数回売買してますが、それは利益確定が目的で、決して損切はしません。 株の売買の常識 …

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。     選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたの …

日本個別株ポートフォリオ公開(8月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 今月は、マイポートフォリオの中で一番成績の悪いJUKI株をナンピン買いしました。 JUKIにバリュー投資! 取得単価は大幅に下がりましたが以前含み損がマイナス40 …

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券

今週末に郵送にてビックカメラの配当金計算書と株主優待券が送られてきました。 配当金の1500円は証券口座へ、株主優待券は1000円分で合計2500円分でした。   ビックカメラの連結財務を観 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930