ポートフォリオ

米国株ポートフォリオ(6月度)

投稿日:2018-06-20 更新日:

6月度分のポートフォリオ米国株を公開します。

 

先月に比べて損益が300ドル程度アップしてます。

 

一番の要因はコカ・コーラ(ko)の株価が戻りつつあります。

 

未だにマイナスですが、配当金が順調にでてますし、株価変動が比較的小さいので安心して保有しておけます。

 

配当金を考慮すれば、株価はマイナスでもトータルでは数年でプラス運用になっていくのではないかと感じてます。(あまり株価変動しないことが前提ですが)

 

コカ・コーラ株はどちらかと言うと債券に近いような印象です。

 

配当金を出し続ける限り、マイナス益でもバイ&ホールドしていきます。

 

キャピタルゲインで目を引くのはナイキ(NKE)とVISA(V)です。

 

ナイキは昨年11月頃の購入で、たまたま調整局面だと判断した結果が良い結果になっているだけで、購入タイミングが良かったと考えてます。

 

ビザはここ数年目立った調整局面もなく常に右肩上がりです。

 

どの時期に買ってもキャピタルゲインの恩恵が受けれています。

 

現在サッカーワールドカップが世界で放送されてますが、試合中の電子パネルの広告によくVISAを見かけます。

 

VISAのビジネスモデルは死角がなく最強ではないかと思います。

 

その理由は後日、米国株でアップしたいと思います。

 

今後は、ロボアドバイザーで運用している資金を米国株へ徐々にスイッチングしていきたいと考えています。

 

タイミングとしては、ウエルスナビの運用益が7%台に達した時期を予定しています。

 

6月以前のポートフォリオは旧ブログで公開しています。

ヘッド100%の日本米国株式投資生活

 

 



-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ(7月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(7月度) 先日の積立NISAでもかんじることですが、米国株に比べて国内株のパフォーマンスは散々です。。汗)   一向に回復の兆しが伺えません。 &nb …

米国株ポートフォリオ(2月度)。アップル株に追加投資しておけば良かった。。

2019年2月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 先月より大幅に含み益が増えています。1月の米国株上昇は記録的なものだったようです。   日本株に比べて、米国株の回復は比べモノにならない …

ベトナム株ポートフォリオ(1月度)

ベトナム株のポートフォリオの成績公開です。 ちょうど一か月前よりさらにパフォーマンスは悪くなってます。 6か月チャートはこんな感じ。   ベトナム株はひたすらホールド予定です。売買するだけで …

米国株ポートフォリオ公開(6月度)

2019年6月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月までの成績はこちらから。 5月は下げ続けた月でしたが、今月は急激な回復を見せています。 先月の公開時点からは特に売買銘柄はありま …

米国株ポートフォリオ公開(3月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月より大きく含み益のパフォーマンスが下がりましたが、本日時点では反発してます。 しかしコロナショックで乱高下で真っ只中にあるのでしばらくは過激なランダムウォーク …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930