米国株

世界中どこにでもあるスタバに追加投資

投稿日:

アジア圏はもとより、全世界にスタバはあります。その数3万6千店舗を有します

最近海外へ頻繁に訪れることがあるのですが、どこへ行っても安定のスタバ品質で安心感がありますね

アメリカはもとより、アジア圏、韓国、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン等を周遊しましたが主要なところには必ず店舗がありますね。

スタバマークはコカコーラやマクドナルドともはや同じ共通言語になっているのは間違いないですね。

あと駅の立地比率からしてもマクドナルドよりかは断然スタバの方が店舗がありますね。

マックも全世界に4万店の店舗がありますが、多くは郊外やショッピングモールあと車の通りが多いとこに立地されていて市街地ではスタバの方をよく見ますね。

スタバはサードプレイスの価値も定着しているので、高級ホテルのロビーや写真のオフィスビルなどに店舗を構えてることが多いです。

それがさらにブランド力を上げている戦略なのでしょう。高級ホテルのロビーにあるとおしゃれに見えますからね。

マックやセブンイレブン店舗だと微妙ですよね。

最近のスタバ店舗を海外でマックより見かけることから、スタバに追加投資を決めました。

NISAと特定口座で2株ずつ。

いずれも個別株の配当金で追加投資を行ないました。

コロナも完全に開けて、世界中の人たちが旅行を楽しむタイミングに突入しています。

その旅先で必ずと行っていいほどスタバは目に止まるし、軽食を取りたいとき、現地で特に行きたい食事場所がない時は迷わずスタバをチョイスしますね。

どこに行ってもおおよその商品ラインナップは変わらないし値段も1,000円前後で楽しめてちょっとしたブレークを取れるのも価値になっていると思います。

10年先にはコカコーラやマックと同じく世の中に認知されている共通言語な企業の一つになっているでしょう。



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コア投資の楽天VTIの基準価格は1年前に逆戻り。。追加投資のチャンスではあるのだが

私がメインと考えている米国インディックスVTIの投資信託版の楽天VTIの基準額が投資信託が発売されたちょうど1年前に逆戻りしてしまってます。汗)     正直萎えてきます。 ポート …

ウォルトディズニーへ追加投資

今年からダダ下がりのウォルトディズニーに追加投資しました。 成り行きで10株ほど、 ディズニー株はコロナショック当時の株価水準に陥ってます。 ’21年9月通期には黒字回復しテーマパークも徐々に回復して …

アップルに追加投資のタイミングは?四半期決算発表間近です。

アップルの四半期決算間近(1月29日予定)になってきました。   米国時価総額トップではなくなったものの米国経済をけん引している企業のひとつであることにには間違いありません。 その決算の動向 …

楽天・全世界株式を全部解約しました。

特定口座に一部残ったままになっていた楽天・全世界株式を解約しました。 米国を中心として株価が最高値圏にあるのを受けて、全世界インディックスも基準価格は最高値圏にあります。 特定口座に残ったままだったの …

【VIG】バンガード米国増配株式 ETFを売却してNISAで買い付け

米国優良ETFのバンガード米国増配株式【VIG】を一旦売却しました。 目的は通常NISAへのスイッチングです。 おおよそ60ドル位の評価益が出ていましたので、課税と手数料を考えてもマイナスにはならない …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031