米国株

手数料ビジネスの鉄板visaを一部売却

投稿日:

クレジットカード再大手のVISAを一部売却しました

株数にして3株ほど。

必要経費に充てるための売却となります。

投資したのが2017年ころなので株価はほぼ1.8倍位になっていますね。

 

現時点過去最高値付近を推移しているので、売却株に選びました。

こういう売却の判断はポートフォリオからパフォーマンスの悪いマイナス株にまず目が行きますが、結局高く買って安く売ることになるのでぐっと我慢しました。

具体的にはディズニー株がそれにあたりますが、完全にコロナが明けた今、娯楽ビジネスが落ち目になるはずはないと考えて、我慢の保有と必要であればなんぴん買いをしたいと考えています。

今回のビザの売却は過去最高値圏ですので、安く買って高く売るにことに成功しました。

個別株は買うのも難しいし、売るときはもっと難しいです。

最低5年間は何がなんでも保有するマイルールは守れました。

正解のやり方が存在しない株式投資の世界。どこまでも自己責任で運用を続けていくことを肝に銘じておきたいと思います。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

医薬関係への投資はギャンブル性が強いかも

ファイザーからスピンオフしたviatrisの株を保有していましたが売却しました。 ビアトリスはファイザーが分社化した際に、割り充てられた株です。 えっ?保有銘柄が変わってる。サイバー攻撃か? ビアトリ …

米国株ポートフォリオ公開(11月度)

2019年11月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月よりトータルとしては微増です。 この一か月では、マクドナルドに追加投資しました。 決算が軟調だったマクドナルド【MDC】に追加 …

追加投資といきたいところですが私は売却します。

米国株が好調ですね。追加投資といきたいところですが私は売却します。 売却するのは、ジュニアNISA口座で保有している、パフォーマンスが芳しくない投資信託です。 高配当銘柄に特化したファンド。 コロナシ …

VISA【V】はルールを作る側の最強企業

今年に入ってからの日米の株価下落は、買いのチャンスなのですが、米国株はコカ・コーラをナンピン買いしたのみで新規銘柄の開拓を4月の中頃に模索してました。   模索の中、買いの候補としてクレジッ …

no image

特定口座の投資信託を現金化

5年以上積み立てしていた特定口座の投資信託を全部売却しました。 トータルで10万位のリターンが見込めていて、非課税枠でないので売却して次回の投資資金などに充てます。 米国景気予想が暗雲立ち込める中、現 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930