米国株

手数料ビジネスの鉄板visaを一部売却

投稿日:

クレジットカード再大手のVISAを一部売却しました

株数にして3株ほど。

必要経費に充てるための売却となります。

投資したのが2017年ころなので株価はほぼ1.8倍位になっていますね。

 

現時点過去最高値付近を推移しているので、売却株に選びました。

こういう売却の判断はポートフォリオからパフォーマンスの悪いマイナス株にまず目が行きますが、結局高く買って安く売ることになるのでぐっと我慢しました。

具体的にはディズニー株がそれにあたりますが、完全にコロナが明けた今、娯楽ビジネスが落ち目になるはずはないと考えて、我慢の保有と必要であればなんぴん買いをしたいと考えています。

今回のビザの売却は過去最高値圏ですので、安く買って高く売るにことに成功しました。

個別株は買うのも難しいし、売るときはもっと難しいです。

最低5年間は何がなんでも保有するマイルールは守れました。

正解のやり方が存在しない株式投資の世界。どこまでも自己責任で運用を続けていくことを肝に銘じておきたいと思います。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株のポートフォリオ(4月度)

4月度の米国株のポートフォリオです。   昨年の10月から本格的に買い付けを開始して今年に入り下落傾向が続いていますが。ドル建て評価でみればプラスで推移しています。   個別株のナ …

厚底シューズ規制のお陰で売れまくるんじゃないの? ナイキ【NKE】に追加投資

東京オリンピックが近くづく中、記録更新が長距離界で続出しているシューズが規制されそうです。 それほど先進的なナイキの厚底シューズ。 新素材で常に業界をリードしているナイキらしいニュースがメディアを賑わ …

no image

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETFを全部売却

約5年間保有していたiシェアーズ コア 米国高配当株を全部売却しました。   約5年間保有して、5万円ほどのキャピタルゲイン。課税口座での運用でしたので手元にのこる運用益は4万円前後になるか …

米国株ポートフォリオ公開(7月度) J&Jが急落!

2019年7月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月までの成績はこちらから。 先月より1000ドル以上は上げています。 ちょっと過熱気味な感は否めません。セミナーや経済紙等はしきり …

日本M&A【2127】とコカ・コーラ【ko】より配当金

日本個別株の日本M&A【2127】から配当金の連絡がありました。   額面は単元株以下の保有なので配当金も微々たるものですが、それでもインカム収入で鉄板の不労所得には変わりありません …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930