米国株

ジョンソン&ジョンソンへ追加投資。本日(月曜日)からは手数無料。

投稿日:

本日約定分より米国個別株買い付け手数料が無料になりました。

 

早速昨日の日曜日JNJへ追加投資を仕込んでおきました。

手数料は約定分の0.45%のみです。

最低手数料5ドルが無くなったので、10万円以下の買い付けはおおよそ500円以下くらいの手数料で購入することができますね。

成行で注文していたら早速約定していました。

先週に入ってから訴訟問題に端を発してJJNJ株は下がり続けています。業績はおおむね好調でしたが下がっています。

JNJは配当王ですし、長期保有銘柄の代表格といって良い銘柄なので今のタイミングはバーゲンセールではないかと考えての追加投資です。

少なくとも今後半年や1年レベルでキャピタルゲインは期待できませんが、配当であればほぼ確実に見込める銘柄です。

訴訟問題が発端で減配にはならんでしょう。(希望的観測ですが)

1万件以上常時訴訟を抱えている、ヘルスケア大型銘柄です。

 

屋台骨が崩れるような事態では無いと思いますし、それこそ大船に乗ったつもりで追加投資しました。

今後も有望なキャッシュマシーンとして役割を果たしてくれるはず。

地味で永続する有望企業に淡々と投資するの快感です。米国市場が最高値を更新するなかでの大型株急落はどうしてもお買い得商品という見方をしてしまいます。

この判断が正解だったのかは、月一のポートフォリオをアップしていくのでこの記録も備忘録としてしっかり書き留めておきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株を買う基準は、なによりも自分とってどれくらい身近な存在なのかが、購入意思割合の大部分をしめています。 ​   スタバは、世界的にはまだまだ出店余地があるそうで。キャッシュフローが過去1 …

ウォルトディズニーを約定。

先週から新たにな米国個別株を探してました。 週末の検討結果からディスにーを候補に挙げて、本日買い付けました。 ここ3年位は株価は踊り場にああります。MAXで120ドルMINで90ドルで繰り返しの動きを …

米国株の王道、アップルは買いか?

米国株の追加投資先を検討中です。   候補としては,ディズニー【DIS】の追加投資か、コストコ【COST】のどちらかを考えてましたが、ここにきて米国株の王道AAPLEが大変にお得かなと考えて …

米国株ポートフォリオ公開(12月度)

    今年最後の公開になります。 先回公開したのが2か月前でそれからさらにパフォーマンスを上げています。 今年の初めは、コロナショックで先行きが全く見えませんでしたが、気づけばマ …

コストコに追加投資

株価300ドルを割ったコストコに追加投資しました。 通常NISA口座で2株程買い増ししました。 前回購入したのはちょうど1か月間です。 コストコ【COST】をNISA枠で買い付け その後急激に上昇し3 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031