投資方針

楽天ポイントで投資信託購入。ポイント投資で現金化することも可能。

投稿日:

楽天ポイントが余っていたので投資信託の買い付けを行いました。

楽天ポンとは楽天生活圏で消費していると様々なものやサービスに使えて便利です。

しかも投資にも回せます。

今回は買いたいものも特になかったので、ポイントで投資信託を購入しました。

 

ポイント制度は今後様々な消費行動によって利用されていくと思いますが、ポイントより現金還元が一番嬉しいのではないでしょうか。

 

楽天ポイントも含めポイントは基本的には現金には直接変換することはできません。

しかしポイントを投資に回すことで現金化することも可能です。

 

今回のようにポイントを買い付手数料がかからない投資信託へ投資します。

そのあと、基準額変動リスクこそありますが短期間のうちに解約すれば現金化できます。

上昇局面であればプラス益ものっかるのでお得かもしれません。

楽天では100円からポイント投資を受け付けているので一旦投資信託を買付けしておき、約定直後に解約すればリスクも最小で現金化できます。

一度リスク商品を買うので元本保証はなく自己責任にはなりますけど。

しかし積立目的の変動があまり激しくない投資信託を買えばリスクを抑えて現金化できます。

この方法は本来の投資行為ではないです。

基本的にポイントの範囲の現金化を多額にはなりませんが考え方によってはお得な裏技情報かなと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仮想通貨に本質的価値無し。ゲームセンターのメダルの方がましかも。

仮想通貨の代表格であるビットコインの値下げが止まらないそうです。 今月にはいって最高値の六分の一になっています。   改めて思うことは、仮想通貨は株式投資とは異質なものです。 通貨そのものに …

コロナショックは一過性?だから買いなのでは。

コロナウィルス問題が世界市場を揺るがしています。 何とかショックとかの命名までされてます。 今日の日経朝刊からの引用です。 全然記憶にないですが、SARS(02年)の時も、リーマンショック級に下げてる …

ベトナム投資ってどうなん?バックパックで現地旅行を計画中。

夏休み一人バックパック旅行の計画を立てています。 行先はベトナムホーチミン。 初の海外一人旅です。 航空券はLCCを予約済で、韓国仁川空港経由でホーチミンまで行く予定。 往復で4万円台でお盆休みとして …

運用は次世代へ残す位のほうがちょうどよい。

資産運用の極意は一生も持ち続けることと言われたリしますが、その通りだとかんがえています。   次世代(子どもや孫)へ残す位の方針での運用が適切でちょうどよいものなのではないかと思います。 & …

さようなら。ロボアドバイザー

本日ウエルスナビを全額出金しました。 この投資額は、1年と7か月の間投資していた100万円分のリターンをそのまま運用に回してました。 しかし、このリターン資金も他の投資先にした方が効率が良いと判断し全 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930