投資方針

楽天ポイントで投資信託購入。ポイント投資で現金化することも可能。

投稿日:

楽天ポイントが余っていたので投資信託の買い付けを行いました。

楽天ポンとは楽天生活圏で消費していると様々なものやサービスに使えて便利です。

しかも投資にも回せます。

今回は買いたいものも特になかったので、ポイントで投資信託を購入しました。

 

ポイント制度は今後様々な消費行動によって利用されていくと思いますが、ポイントより現金還元が一番嬉しいのではないでしょうか。

 

楽天ポイントも含めポイントは基本的には現金には直接変換することはできません。

しかしポイントを投資に回すことで現金化することも可能です。

 

今回のようにポイントを買い付手数料がかからない投資信託へ投資します。

そのあと、基準額変動リスクこそありますが短期間のうちに解約すれば現金化できます。

上昇局面であればプラス益ものっかるのでお得かもしれません。

楽天では100円からポイント投資を受け付けているので一旦投資信託を買付けしておき、約定直後に解約すればリスクも最小で現金化できます。

一度リスク商品を買うので元本保証はなく自己責任にはなりますけど。

しかし積立目的の変動があまり激しくない投資信託を買えばリスクを抑えて現金化できます。

この方法は本来の投資行為ではないです。

基本的にポイントの範囲の現金化を多額にはなりませんが考え方によってはお得な裏技情報かなと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

資本主義は不景気に意味がある。

米国市場は今日も取引停止(サーキットブレイク)の事態になってるようですね。 コロナショックが経済停滞を招いています。 もうこれは不景気の状態に突入してるのかも。 現時点では良く分かりませんが、時が経っ …

【年末間近】あえて損失を確定させて節税を試みる。こんなテク知らんかった。。。

特に日本株が主ですが、買った直後から一度もプラスにならない銘柄があります。 基本は損切りをしない投資方針ですが、あえて損失を一旦確定させて今年度の譲渡益にかかった税金を還付(厳密には先送り)させる方法 …

ウエルスナビ好調につき。マイルールに従い出金 。

ウエルスナビが今月に入り好調です。 マイルールの出金目安の3%上回っています。 ウエルスナビは長期運用が目的の資産運用方法ですが、手数料が高く保有金額を落としています。 ウエルスナビ手数料1%で突っ込 …

TOPIXの内訳の8%は自動車関連株、米国S&Pとは大違い。

好調な日米株式市場ですが、中身をみると違いがあります。   着目したのが、自動車関連株の比率の差です。 自動車関連株がTOPIXでは8%でトップ3に入っているのに対して 米国はトップ10以下 …

金セミナーは大盛況。でも円も信用があって強い。金投資は別段今は必要ないかも。

今週末の金曜日に、広島の某ホテルにて地元の地金商が主催する金の投資セミナーなるものが開催されてましたので、事前申し込みをして参加しました。   広島は中四国の中では一番の都市部ですが、投資関 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930