米国株

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)を売却

投稿日:2021-10-01 更新日:

久しぶりの米国株取引です。

4年以上保有していた米国高配当株式ETFを本日売却しました。

他の個別銘柄と比較してパフォーマンス良くないのが原因です。

高配当系ETFは配当こそ出すもののキャプたゲインは長期的にみてもいまいちです。

売却後は円に換えて、積み立てNISA講座の積み立て資金として充当します。

久しぶりに証券口座を開いて効率の悪そうな銘柄を売却しましたが、それだけでも頭使うし時間も使います。

今後も株の売買は最小限にとどめていこうと思います。

究極はほったらかし投資。

具体的には非課税口座をフルに活用して、米国や世界のETF型投資信託へ自動で毎日投資が私の投資スタイルになってきてます。

時間は投資以外のことで有意義に使う。株式投資は続けるがほったらかしができる商品がベスト。

これが豊かな毎日を送る私の考えになってますね。

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?

2019年1月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 昨年のいわゆるクリスマスショックでは、ポートフォリオ全体でマイナスを記録していましたが、わずか2週間足らずでかなり持ち直してきました。 &nbsp …

安室奈美恵さん引退フィーバーからエンタメの今後を考える。

先週からテレビやニュース、新聞どのメディアも安室奈美恵さん引退の話題が取り上げられフィーバーしてます。   今日も平日にもかかわらず特番が組まれて思わず観てました。   女性の引き …

ウォルトディズニーへ追加投資

今年からダダ下がりのウォルトディズニーに追加投資しました。 成り行きで10株ほど、 ディズニー株はコロナショック当時の株価水準に陥ってます。 ’21年9月通期には黒字回復しテーマパークも徐々に回復して …

インサイダー取引が開示されてるなんて。

英語版のヤフーファイナンスに企業役員の自社株買い情報が公開されてます。 米国投資家のヒロさんのブログで情報を得ました。 ヒロさんのブログはとても頼りにしており、有益な情報をたくさん得られて感謝です。 …

コストコ【COST】をNISA枠で買い付け

コストコ株を買い付けることにしました。 直近の1か月位でみると、貿易摩擦の影響で市場はとても懐疑的になっています。 先週のNY市場は結構な下げ幅を見せました。 コストコはここ5年位の長期をみると絶好調 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031