ブログ

グーグルアドセンスより入金が。

投稿日:

長らく日々のブログ更新が滞りがちになっています。

しかし、先日グーグルアドセンスからの入金がありました。

グーグルアドセンスには最低入金額ラインがありその額を越さないと入金されません。

なのでいつもアドセンス収入は忘れたころにやってきます。

今年になってあまりブログを更新できていなくても、過去記事がちらほらみられてそれが積もり積もってアドセンス収入につながっています。

といってもレンタルサーバーやドメイン代が賄える程度収入なので微々たる金額ですが、すくなからず過去記事がちょっとした収入源になっているのは確かです。

もちろんブログだけでは生活できるはずもなく(そのつもりは毛頭ないですが)

ストレスのない範囲で書きづづれておまけに収入にもなってます。

独自ドメインでブログ記事を運営していてよかったなと思います。

ブログ収入でも、ウーバーイーツ配達にしても、単独で考えれば副業ですがいくつも収入減ももっていると何が本業なのか、意識として薄まっていきますね。

もちろん株式運営の収入も副業といえば副業ですがこれは不労所得なので仕事っていう意識は全くないですね。

たくさんの収入源を複数持っておくことで、本業に依存し働き方を今後もしていきたいし、本業も複数あるうちの一つの収入減だと考えていきたいですね。

そうすることで結果的に豊かな人生をおくれればと強く思います。

いやなこと=仕事

ではなく

いつまでも継続したいこと=仕事

で過ごせれば、死ぬまで仕事ができます。

いまのところ

サラリーマン=我慢の仕事

という側面が強いのでできるだけ、サリーマンを本業とする意識を無くしていきたい。

アドセンス収入は、今後も大事な収入源として考えていきたいです。

豊かで楽しい人生を送るために。

 



-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログ2年目突入、ブログ300記事の記録 。投資は孤独な旅。

去年の2月から備忘録としてブログを書き始めて一年が経ち記事も300記事になりました。   株式売買したときの考えや感情のうつろいを記録できてブログとの親和性は高いと思ってます。   …

ワードプレスでのブログ6ケ月突入。ブログ200記事の記録 。

旧ブログから10か月ワードプレスに移行して6か月が経過してます。   旧ブログからの記事の引っ越し&リライトを行いながら200記事を超えてきましたので記録しておきます。   主には …

ブログは副業にはならんな。。だけど発信するのは楽しい。

ブログを始めてから1年と半年位になります。 無料ブログから始めて、ブロガー同士のつながりで面白くなり、独自ドメインに移行してグーグルアドセンスを利用するようになりました。 今年の3月頃までは結構順調に …

ワードプレスでのブログ3ケ月突入。ブログ100記事の記録

今年の6月頃から楽天ブログからワードプレスに引っ越しました。   単純に独自ドメインが自由に設定できて全て自己責任,自己完結の運営できる仕組みに興味がわき憧れを持ちました。 自分の考えている …

備忘録ブログだけど、やっぱり多くの人に立ち寄ってもらいたい。

ブログを書き始めて1年近くたとうとしてます。   楽天ブログで備忘録目的で書いてましたが、他のブログやSNSを通じた交流がおもしろく、より自由度の高い独自ドメインを取得しワードプレスに変更し …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31